Photo by Martian

 

また車の話かよ、つまんねぇよとお思いの諸君。

 

大丈夫だ、今回で最後なので。

 

2編に別れるだけなら、前編、後編という分け方でもよかったっすね。

 

その2〜気になったモノ編〜

 

始まるよ〜

 

 

Photo by Martian

 

2020年のGT500としてA90スープラが採用されることになり、そのコンセプトモデルを見に行きました。

といっても技術的or空力的視点を持ち合わせていないので、

『レクサスじゃなくて”トヨタ”として参戦するのって何年ぶり?』というくらいしか浮かばない。

情報サイトでジャーナリストさんが書いたレビューだとうまくできてるらしいけど、サーキット以外の場所でレーシングカーを見てもワクドキしない病なので感慨深さも無し。

GRのいつもの白黒赤のカラーリングにそろそろ飽きてきてます。

 

市販車のA90スープラの写真は撮っていないというw

我ながら市販車に興味がないんだなぁと苦笑する。

 

 

こんなパフォーマンスもやってましたよ。

これはスープラの何を表現したのかな。

まぁ綺麗だったけどさ。

 

Photo by Martian

 

トヨタブースのお隣の日野自動車ブースにはコンパニオンのおねーさんの代わりにマネキンが^^;

これはウケ狙いなのかな。

他に何か意図があるのかな。意図があるのなら『はたから見て意図が伝わってない展示なので×』。

でも、天下の日野がそんなダサいことする筈がないので、何も考えずに

『あ、マネキンあるわ。TASこれ置こうぜ〜』

『ええやん、おねーちゃん雇うより安いわ』

という会話があったのでは?と妄想。

 

Photo by Martian

 

用事はなかったんですが、ARTAブースというかオートバックスブースの横を歩いてたら

『あ、ARTAて書かれたNSX GT3あるわ〜』と思って一度通り過ぎようとするも、

『待てよ?BMWどこいった?』と思いターン。

自分がブースによる前に体制発表があった模様で、福住選手がGT300デビューとか。ふ〜ん。

 

Photo by Martian

 

いろんな意味で再会。

この車とも。

 

インスタにあげたら海外からも結構いいねを頂けるので海外人気は相変わらず高い模様。

LC500、RCFよりスマートになったけど、2019シーズンまでしか見れないのは残念。

この19号車LC500での勝利を見てみたいと純粋に思う。