こんなん買えるか~い(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

って思っていたけれど、やっぱりヴェルファイアがいい(*>ω<)b

という事で、新しい相棒もヴェルファイアですw

やっぱりねって声が聞こえて来そう(笑)

ヴェルファイア30系後期、グレードは3.5LのZGで、ずっとパールホワイト系ばかり乗っていたので、今回は気分も新たにスパークリングブラックパールクリスタルシャインにしました。青っぽく見える黒って感じ?写真だとちょっと分かりにくいかな(・_・;)

 

そして、今までは外装は何も着けずノーマルでしか乗っていなかったけれど、今回はモデリスタのフロントスポイラー、フロントグリル、イルミブレードを装着。ノーマル状態のフロントのメッキパーツギラギラ感が初めは(;´・ω・)ウーン・・・と感じていたんですが、何も無いと中央下部が左右と比べてなんか物足りなくなりモデリスタを着けました。おかげでなんか深海魚っぽい面構えに(^_^;)

注)一部画像はトヨタの3Dシミュレーションをスクショ

 

 

サイドもモデリスタにしようかと思ったのですが、4面の1つでも傷付いたりした場合、傷付いた1面だけ交換と言うのは出来ず、4面全て交換らしいのでサイドは見送りました。リアも無くてもいいかなと思って見送りました。サイドとリアも着けたら+18万掛かるし( ̄▽ ̄;)

でも、やはり何も無いと...と思い始め、サイドはサイドリップガーニッシュを、リアのリフレクターにもガーニッシュを着け、なんだかんだでメッキを増やすw

注)一部画像はトヨタの3Dシミュレーションをスクショ

 

内装は前は革のシートカバー着けていたけれど、今度のは最初から合皮のシートだからシートカバー着ける必要も無いので楽ちん\('ω')/

オプションで本革にしちゃうと更に金額上がっちゃうんでさすがに止めましたw

 

1列目は前と同じく助手席にパワーオットマン、運転席と助手席に前には無かったシートヒーターが付き、2列目は前と同じくエグゼクティブパワーシートでそれほど違いは無いかな。3列目も前と同じく5:5の分割式で左右跳ね上げ。

 

タイヤサイズは235/50R18、ホイールは切削光輝+ブラック塗装なのでブレーキダストは目立ちにくいのかな?

 

ナビは10インチにしたので以前の7インチとは比べ物にならない存在感。が、ナビ写真撮り忘れw

後席テレビは今回は付けませんでした。だって10年乗ってて10回も使わなかったから(^_^;)

 

会社の連中にはごく一部にしか伝えて無いから反応が楽しみでもある。パールホワイトだったら気付かない人も居そうだけれど、今回は色が違うからね。

 

来月のGT最終戦もてぎは新しい相棒で行きます。土曜日だけですが(;^_^A

2年振りのGT観戦でしかも最終戦なんだから雨は降らないで~(>人<;)