★歴史学No.522
✳️資本主義地獄or黄金主義天国21世紀9
2009年
・1月12日 - アメリカ合衆国への入国手続きに電子渡航認証システム(ESTA)が必須となる。
・1月18日 - 中華民国政府、景気対策として住民約2,300万人に対し、日本の地域振興券に似た「消費券」配布開始。
・4月5日 11時30分頃、朝鮮民主主義人民共和国、咸鏡北道舞水端里より日本東方の太平洋上に向けて、ミサイル発射実験を実施。ミサイルは、1段目が秋田県沖の日本海に、2段目は東北地方上空を通過し、太平洋上に落下。長距離弾道ミサイル『テポドン2号』の改良型と見られている。
・6月25日 - アメリカ合衆国の歌手、マイケル・ジャクソンが自宅で心肺停止状態となり逝去。専属医師によるプロポフォール等6種類の薬物の過剰投与を原因とする業務上過失致死容疑でロサンゼルス市当局が捜査。
・7月5日 ウイグル騒乱。中華人民共和国・新疆ウイグル自治区・ウルムチ市において、ウイグル族と漢民族の民族対立を背景に暴動が発生。多数の死傷者を出す。
【黄金主義】―安東恭助
人間が最低健康な身体と健康な精神を保てるように、この地域振興券のような黄金ポイントを毎月、全国民に生まれてから死ぬまで、政府が与え続けるシステムにするのが『黄金主義』だ。
年金制度は廃止。
政府や官僚は株式会社のようになり、透明制ある会計システムの上に常に利益を出していかなくてはならない。
そのためには、大衆の知性人からなる『知連』を『政府』や『官僚』や『国連』の上席に置き、『政府』や『官僚』や『国連』は、『知連』で決まった事を速やかに実行できるような仕事だけをやる組織に格下げをしなくてはならないのだ。
つまり、手足の能力しかない人物達がいつまでも頭をやっていると、地球が壊れてしまうという事だけなのだ。
適材適所、頭にふさわしい人物とは大衆とともに苦労してきた人物であり、そういう経験のある人物にしか頭ができるわけないのです。
裕福に小さい頃から暮らしてきて、大衆の苦しみを感じる能力もなく、大衆を下に見る事しかできく、年取って踏ん反り返って威張っている人物達の姿を見ていると情けなくなくてしょうがない?
✳️地域振興券とは、1999年4月1日から9月30日まで日本国内で流通した商品券の一種である。
当初の案ではふるさとクーポン券と仮称されていた。
財源を日本国政府が全額補助することで、日本全国の市区町村が発行し、一定の条件を満たした国民に額面1,000円の地域振興券を1人20枚ずつの1人2万円分、総額6,194億円を贈与という形で交付した。
交付開始日から6ヶ月間有効で原則として、発行元の市区町村内のみで使用でき、釣り銭を出すことが禁止され、額面以上の買い物をすることを推奨した。
当初は、全国民に1人3万円分、総額約4兆円の商品券を交付するという案だった。
1999年(平成11年)1月29日の島根県浜田市での交付を皮切りに、2月1日に北海道新冠郡新冠町、福島県耶麻郡北塩原村、千葉県野田市、和歌山県有田郡清水町、愛媛県八幡浜市の5市町村で交付され、その後、全市区町村で交付された。
【1人知性連合会議】-議題1186
✳️6月14日、海上自衛隊は、護衛艦「いずも」と「むらさめ」が南シナ海に面するベトナム中部の軍事要衝カムラン湾に寄港したと発表。
【安東恭助解答】
中国に対して、地政治学的に、『ベトナム』『台湾』『琉球』あたりが大切になってきているのかもしれない。
★ノストラダムスの大予言★
下記も、大三次世界大戦の一場面か。
どんな事件の事なのか、近づかないとわからない。
✴︎機甲師団とは、戦車部隊を中心に、戦車に随伴する自動車化・機械化された歩兵部隊、同じく自動車化された工兵・砲兵・偵察・通信などの諸兵科の部隊から構成される師団のこと。
機甲とは、機械化装甲の略称として第二次世界大戦前から使用されており、現在陸上自衛隊でも使用されている用語である。
同様の部隊で編成される、機械化歩兵部隊が主体であるものは機械化歩兵師団と呼ばれている。
イギリスのArmoured Division、アメリカのArmored Division、ドイツのPanzerdivisionなどが相当するが、日本語訳は書籍・雑誌の出版社・著者・訳者によって表記が異なっており、特にドイツ軍について装甲師団の語も多く用いられている。
戦車師団と呼ばれることもあるが、戦車部隊の比率がより大きいものが区別されている場合もある。
第一次世界大戦後に塹壕戦から機動戦への戦術開発の結果、第二次世界大戦で真価を発揮した電撃作戦の主体となった。
第二次世界大戦当時、米英軍では歩兵師団は既に自動車化されており、現代では先進国の場合、歩兵師団と言えども多数の戦車が配備され、歩兵も装甲兵員輸送車、歩兵戦闘車に運ばれ、機甲師団との違いは大きくない
✴︎マラネッロは、イタリア共和国エミリア=ロマーニャ州モデナ県にある、人口約1万7000人の基礎自治体(コムーネ)。
マラネロとも表記される。
イタリアを代表する自動車メーカーのひとつ、フェラーリの本拠地として知られる。
✴︎トリノは、イタリア共和国ピエモンテ州にある都市で、その周辺地域を含む人口約87万人の基礎自治体(コムーネ)。
ピエモンテ州の州都であり、トリノ県の県都。
イタリア第4の人口規模を持つ。
都市圏の人口は約170万人。
一時は100万都市だったが昨今は人口減少が著しい。
✳️『巨大な大機甲師団の一角に、フェラーリ近づけば荷物糊づけ。疲れたトリノから猛鳥のように飛行。それが兵役期間中強く心を奪う。』
🌞ノストラダムスは日本人救世主は2000年からそんなに離れていない年に出現すると予言している。
ノストラダムスの生きた時代から500年後は2003〜2066年。
この中で、そんなに離れていない年は、2003〜2030年くらいなのでは。
また、第三次世界大戦は20年と7年続くと書いている。
第1次世界大戦は4〜5年。
第2次世界大戦は6年。
2001年の911が始まりと考えると、2020年までは、日本人救世主が出現していない、局地戦争期か。
2021〜2027年が救世主が出現している大戦争時期と考えてみると、救世主が国連の上席に祭り上げられるのは資本家の攻撃もあり、かなり遅れるというが、終結させるのに3年ぐらいかかるとすれば、2024年ぐらいになるのではないだろうか。
それまでは、哲学者として活動している事になる。
では、出現していない2020年は、知連構築の基でも築きはじめているのだろうか。
そして、今年、2019年は、東南アジア諸国へ活動の場を移しながら、貿易の仕組みを変えながら、経済どん底から這い上がりはじめるような事をしている事になるのではないのだろうか。
まとめてみると。
2019年:貸し渋りに風穴をあけ、四角いセラミックでのし上がり、曲がった棒を片手に持ち教え始め、東南アジア諸国に活動の場を移しはじめ、貿易の仕組みも変え、経済的どん底から這い上がり始め、活動できる状態にもっていく。
2020年:東南アジア諸国や日本国巻き込む知連の基でも作り始めるのか?
2021年:第三次世界大戦勃発による大量殺人事件をきっかけに、救世主の墨子思想に似た哲学に注目が集まり始め、世に知れ始める。
また、天国に行き着くための思想を書いたブログみたいなものを長年に渡り書いて、下段に議席を沢山持ち、ノストラダムスの名誉も回復するような事も書いている不思議な基壇を空中や地面に撒いていくが、一部の神秘信者にしか気が付かれなかったのが注目されていくのかも知れない。
その不思議な基壇に、中国も従い、ロシアは右往左往し始める。
2022〜2023年:哲学者として、欧州、特にドイツ哲学と大論争か。
2024年:国連の上席に祭り上げられ。
2024〜2027年:哲学を武器に説き伏せながら、キリスト教軍とイスラム教軍の地球を破滅させてしまう核戦争をギリギリで抑え、チャリ銭で終結させ、一般人に戻ってしまう。
以上が一番早く救世主が出現していくケースだ。
遅い場合は、2020年か2021年から戦争が勃発して27年間、つまり、2047年か2048年に救世主が誰かはっきりする事になるが、この場合、2000年が過ぎてあまりたたない頃のような表現をするだろうか、その場合は、21世紀半ばより少し前ぐらいの表現にならないだろうか。
『予言集』1555年発売。
✴︎第一次世界大戦は、1914年7月28日から1918年11月11日にかけて、連合国対中央同盟国の戦闘により繰り広げられた世界大戦である。
✴︎第二次世界大戦は、1939年から1945年までの6年間、ドイツ、日本、イタリアの日独伊三国同盟を中心とする枢軸国陣営と、イギリス、ソビエト連邦、アメリカ、中華民国などの連合国陣営との間で戦われた全世界的規模の巨大戦争。
✳️『それは500年たった大変な後世に、人類=あなたのもの、その人は、その時代に、なんと尊敬され崇敬されたことか、さらにもう一つ、天才による偉大な輝かしい真理の発見で、その世紀の人々を、とても満足させる。』
知連『東京ソーシャルカレッジ』構築しよう!
サ-クル 知連『東京ソ-シャルカレッジ』
(医)ニコニコクラブ 『歯美ing』販売中
知連『東京ソ-シャルカレッジ』&『歯美ing』使用方法
(医)ニコニコクラブ 『歯美ing』販売中
知連『東京ソ-シャルカレッジ』&『歯美ing』使用方法
✳️『地球を天国にしよう!』➡︎『知連』構築のための新三種の神器。
①『黄金主義』➡︎資本主義が進化し、『地球天国』を実現するための、これからの『新聖書』になるでしょう。
ノストラダムスは日本から現れる救世主は哲学を武器にすると予言している。
②『歯美ing』➡︎形、意匠を変えるだけで歯ブラシの概念を変革する事を証明した革命的商品になるでしょう。
知連のやるべき発明やアイデアの参考へ。
アメリカ有名大学教授も良い新しい発想の歯ブラシだと述べている。
歯肉炎の出血がすぐ止まったと患者さん達から絶賛。
介護用歯ブラシとして良いのではと医師達から提案。
③『野花 風来坊シリーズ』➡︎素人とプロが一緒に映画製作する新しいスタイルであり、和の精神を理解させる新しい学校教育スタイルに進化していくと思われる。
④知連(世界知性連合会議)事務総長 安東恭助
*参考文献

![野花 ~風来坊シリーズ~ [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51eDDw8tUbL._SL160_.jpg)
![野花 風来坊シリーズ [レンタル落ち]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51pXydNIxWL._SL160_.jpg)

