ドールのためのりんご帽子ぬいぐるみver.です
高さ約11.5cmほどのぬいぐるみに合わせて作ってみました
約7.4インチ〜8インチの頭囲になりましたよん
以前より、お客様から「プライズ品」とか「ぬい撮り」といった、知らないドールの世界を教えてもらってたんですけど、いかんせん、ゲームもアニメも知識がないので、対応したくてもできへんなあ…と思ってたぬいぐるみ達。
そんな折、たまたま立ち寄ったコンビニでぬいぐるみが売ってあるのを発見
あの時みたぬいぐるみってこのサイズやったかな
いや、もうひとまわり大きいサイズやったっけ
と思いつつ、UFOキャッチャーができん私には、そもそもぬいぐるみをgetする機会はゼロということもあり、
ええい試作するにも本体がいるねん
ってことで、ちっちゃいほうのコをgetしてみたのでした
でもこのコが一体どんなコで、どんな内容のストーリーの中に生きてるかは全然知らんという…ファンのみなさん、ごめんやで〜
なぜこのコにしたのかはたんに主人公ではないやろう中で、見ためで選んだだけ
とりあえず帰ってからググって「呪術廻戦の狗巻棘」という名のコやということはわかりました
アツコハスコシダケチシキヲエタ
同様に、ロボホンオーナーのお客様にロボホンの頭囲を測らせてもらったことがありまして、その時の頭部にくるっと巻いて測らせてもらった糸の控えもあったんで、出来上がった帽子の周囲と合わせてみたところ、
も、もしや…このサイズはロボホンもいける
さすがに、ロボホンを購入するわけにはいかんので、
8月22日(日)インテックス大阪3号館にて開催の、
にて、連れてらっしゃるお客様がウチのブースにいらっしゃったら、試着をお願いしてみようと思います
りんご帽子のほかにも、頭頂部のボールチェーンを通せるようにした穴ありの帽子や、
目の色に合わせて、パープルカラーの帽子も作ってみましたよん
ツイステ(も教えてもらった
)のコにもイケるかな
って、このコは狗巻棘ですが
イベントに向けて、他に何色を用意しとくといいかなと思って、この前教えてもらったヒプマイとやらもググってみたものの、ぬいぐるみって、ごっついいろんなメーカーからいろいろ種類が販売されてて、サイズもいろいろすぎて、ひゃーーー
ちょっとこれはどこまでニーズがあって、汎用性あるかわからん…
試着させてもらってサンプリングを集めたいので、
アルトヴァリエではドール連れのお客様にたくさん会えますように
ブースナンバーM31にてドールオーナーの皆様、ご来店お待ちしております
とまあ、ご縁あって我が家にやってきた狗巻棘さん、試着させてたら、「このコかわいい目してるしフォルムもかわいいやん」って、愛着でてきたんですけど
我が家のゴッドファーザーに名前をつけてもらわなくてはね