モノグサーの良い利用方法見つけた | お気楽勉強記

お気楽勉強記

司法試験予備試験合格を目指すおじさんのブログになりつつある。

数日前から辰巳短答のおまけで利用できるMonoxerが使えるようになりました。

 

・・・昨年と同じでした。昨年利用した自分の回答率も残っているし。

(毎年2ヶ月だけ利用出来るように、ということですね)

 

問題は復習用にメモが取れないこと・・・必ず覚えたいものはスクショを撮っていました。
(iPhoneならアクセシビリティの設定で色々変えられます。自分は背面タップ2回でスクショを撮る)

 

今年は、解説部分がコピー→共有出来ることがわかりました。

メモアプリにその日勉強して間違えた解説をコピー→共有で、一つのメモにまとめられます。

電車に乗っているときは、解説を読みながらどんどん進めて、帰宅したら、Macでメモ帳を開けばそこに、間違えた箇所がまとまったメモを確認出来る。

 

これでMonoxerによる暗記を仕上げられそう。

民法400、行政法100、その他200x5で1500肢、1ヶ月で覚えきろうかと思います。