今年は、2、3、8、12月と4回も休会しました。2008年にあるふぁの会を始めて以来、2020年の私の乳癌再発、21年夫の脳腫瘍とそれに続く体調不良など大きな出来事で休会の多かった年を除けば、今年のように1/3も休会した年はありませんでした。
それだけ、夫も私も体力・気力の低下が著しいということだと思います。

会を始める時に「10年は頑張ろう」と夫と話し合っていたので、もうその目標は達成できているわけで、そろそろあるふぁの会も「終活」に入る時期なのかな、と思ったりもしています。

***********
さて、先月11月は7人で活動しました。

メンバーさんからすぐにお話が出なかったので、私の方からその前の週に次女と孫達を連れて、一泊旅行に行った時のお話をさせていただきました。孫2人の間のトラブルについて、じじばばママの3人の大人が、それぞれからじっくり話を訊いた、というものです。大人3人がパセージを学んでいるので、どっちが正しい・間違っている、という裁判官をすることもなく、テキスト12Rの「問題を取り除くのではなくて解決を作り出す」方向で動いたのかな、という分析になりました。

その後、メンバーさんからお子さん(成人)との会話で気になっているところがある、ということで、お話をじっくり聴いたあと、他のメンバーさんみんなで一緒に代替案をいろいろな角度から検討して行きました。ご本人の感情の動きを点検していくと、代替案を考える時に、とても参考になりました。

グループ活動の素敵な点、他の方の対応から自分の対応との違いが分かる、何気なく使っている言葉も、相手との関係性で意味合いが変化することもあることに気付く、など、私には収穫の多い時間でした。

最後に気が付いたこと、やってみようと思うことを発表して、会を終了しました。