歌舞伎きってのファッショニスタ「森永ここあ」が、
従業員の私服を完全プロデュースする企画第5弾
この企画では、ホストで重要な見た目(ファッション)の改造や
コンプレックス解消をもりここが3万円以内で完全攻略
今回のターゲットは龍馬
オーダー【攻めのコーデ】
【Before】
龍馬
そもそも服に興味がないので、どうしてもモノトーン系で無難にまとめてしまいがち。自分に似合うスタイルや色がわからないので、とりあえず汚らしく見えないようにだけ気をつけています。本当は、ヒゲ生やして男臭い武骨なファッションをやってみたい気もするのですが、ホストである以上、清潔感や上品さを出さないといけないと思っているので、結局難しすぎて諦めています。
オーダー【男臭さもありながら上品な印象を】
【After】
龍馬も素材はいいのに服に興味がないせいか、モノトーンでまとめがち。たまに奇抜なデザインのものを着てくるけど、色味がいつもと同じモノトーンなのであまり目立ってないんですよね。
今回は男臭さと上品な風合いを取り入れたいということでしたので、あえて、慣れていない明色の開襟シャツをセレクトしてみました。Schottは男らしい武骨なデザインが多く、今回選んだ開襟シャツも色や柄は可愛いらしくもシルエットは男臭さがあります。そこに、上品さもあるレザーのフレアパンツを合わせれば、クールさも加わった、龍馬の目指す“男らしさ+上品”を表現できたのではないでしょうか。ちなみにカラーをコーデに差し込むと、売れっ子感が出るので便利です。
(ここあ)
開襟シャツ/Schott ¥13200
レザーストレートフレアパンツ/HARE ¥11000
TOTAL ¥24200
龍馬
柄の入ったシャツを着たのは本当に数年ぶりで、これまでは無地ばかりでした。自分で言うのも照れますが、しっくりハマった感じはします。また、色合いも明るく季節感があってかなり好きです。そして、初めて穿いたレザーパンツが大人っぽくもあり上品な印象。柄シャツと合うのかな?と心配していましたが、ここまでしっくりくるとは…。さすがここあさんです。僕の描いていたイメージをそのまま表現してくれて感謝
ALPHABET(アルファベット)
東京都新宿区歌舞伎町1-12-9
タテハナビル5F(地図)
03-6457-3954