七田式アルファグループ、

講師のAIです。

 

 

ブログをご覧いただき

ありがとうございます。

 

 

今日は個人的なことが

たくさんですので、

興味のない方は

さらっと流してくださいね。

 

 

 

 

息子が通っていても

なんだかんだであまり

足を運ぶことがないのですがあせる

 

 

先日懇談会ということで、

久しぶりに灘校に行きました。

 

 

もちろん学習の話でしたが、

いつもながら

「やりなさいと言わなくて

いいですよ。」

と、進学校っぽくないお話。

 

 

塾にも行かないほうがいいとのこと。

 

 

とにかく先生の話をじっくり

聴いて、息子に内容を伝えました。

 

 

さて、どのように行動するのか・・・。

心配しだすときりがないので

あとは本人におまかせですあせる

 

 

 

 

そうそう、息子と待ち合わせを

している図書館に向かう途中、

廊下に黒板や掲示板が

いくつもありました。

 

 

とても興味深いものがたくさんあり、

あちこちに学びのきっかけに

なるしかけがあることに感心しました。

 

 

同志社中学校もそうでしたが、

子供たちの目のつくところに

たくさんの情報があるのは

すごくいいですね。

 

 

家庭ではなかなかできませんし、

いつ、ぴんとくるかわからないですし。

 

 

ほとんどは素通りかもしれませんが、

そのうちの何か1つでも心に響いて

興味を持つといいな、と思いますドキドキ

 



 地学の先生のお名前がついた
「野村ドーム」。

先生と地学部しか入れないと
言っていました。

 

灘高校、入学前は、宿題も

少なくあまりめんどうを見て

いただけない、ということを

少し聞いていましたが、

実際息子が通ってみると、

いろいろと感じることがありました。

 

 

学年にもよるかもしれませんが、

宿題はたっぷりあるように思います。

 

 

あまり見ていただけないというより、

子供を大人扱いしているので、

先生から過剰にかまったり

呼び出したり、ということが

ないようです。

 

 

子供が自分で必要な情報を

聴きに行くと、もちろん丁寧に

教えていただけますし、

どんな些細なことでも

聴きに来てほしいとのことでした。

 

 

子供の成長を待っているような

印象を受けました。

 

 

(あくまでも私の個人的な感じ方

ですのでこれが全てでは

もちろんないですよ。)

 

 

塾に通っている子が多いですが、

学校の先生は学校の課題を

きちんと取り組み、理解が

できれば問題ないとのことでした。

 

 

まあ、そもそも学校の課題を

きちんと理解することが

とても難しいですがあせる

 

 

とりあえず、学校は楽しく

通っているようですし、

学習も悔いのないように

がんばってほしいな、と

こっそり思いました。

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。