普通にお勉強してました

今日の友達との会話はゼロです(´・ω・`)


家族法、商法商行為、手形小切手のこの3つ、

いや三兄弟が手ごわいですたい 三死因を構成しつつあります

今日は、ざっと一回し手形小切手を3時間ほどしたんですが、条文カナ交じりなんです

あーやだ、読みにくったりゃ、ありゃしない、

マコトニ読ミニクイヲ得タダシ条文ノ数ハ少ナイトス

んーと、合コン行ったら、みんなバイリンガルで、会話が英語で始まって、

アウェー感にうちひしがれる感じと同じくらいきつい。あるあるー(´・ω・`)


さて、いまから六法を枕に寝んトス



今日は、美容院に行ってきました

え?なに?余裕あるねって?いやいや、もう試験までは美容院に行かないよ!

今日は、パーマなしやし、切っただけ。

うん、いいよね、これくらい(´・ω・`)


予約の関係で今日は、いつもとちがう美容院に行ったのですが、

はい、きました、恒例の、はじめての美容師さんにあったときの鉄板トーク

「ご職業はなんですか」トーク。

これは今の受験生の中で、合格しそう?って並に職業はセンシティブな問題なんです

いってやりましたよ、はっきりと。

「いまニートです、でもその職業を得るために頑張っています、いまが踊り子と勇者との分岐点です」と

それからは、踊り子への可能性などいろいろ聞かれたんで、お話しました 

あと、この美容院には僕の愛用しているデザインテックスも売っていたので、数本まとめ買い

ハンズとかで売ってないんよな?、このタイプ(´・ω・`)


そんなこともあり、今日は勉強時間は7時間くらいと少なめです!!

刑法の旧司が終わったくらいですね あと家族法ちょっとと、会社法ちょっと程度

今日は、条文素読(以下、源氏パイと略す)はしていません


あと、ペタってのは何ですか。

いまいち、ついてても扱い方がわかりませんww

今日は、刑法と会社法と民法(家族法)をやってましたが、

家族法結構おもしろい!!

ってまあ、そんなにやってませんが(´・ω・`)

家族法は労働法程度までの能力には引き上げたいデス


今日は、民法から1条から始めました。

素読から、わかること、それは苦行。

もお、無味乾燥、空気ないわー源氏パイ食べた後の口の中みたいな感じになります

で、たまにテンションあがる条文あってニヤニヤ(・ω・)/

でも、今日は412条まできました

ちなみに根抵当の方々、398条は枝がいっぱいついており、きついです

まさに疎遠の友人に明らか人数合わせで呼ばれた友人以外知らない合コン並にきつい


ちなみに、机に向って412条やったのではなく、電車の中などです

満員電車の中の六法読み込みは、針のむしろです。外から見たら完全に気持ち悪い側の人間やし(´・ω・`)