どうも、お久しぶりです

課題の提出が先日に終わり、起案の勉強をしなければならないっす(´・ω・`)



ちょっと修習前にコメントで質問されていることに対してこたえます

完全に私見なので、読み流してくださいね


憲法の問題で複数人権が問題になっている場合には、一番強いやつからいくっていスタイルにしてたような気はします。精神的自由の方が強いでしょーてきなイメージです

でも、重要なのはその問題文から素直に読み取れる権利なんじゃないでしょうか。

事実を読みとっていった上で、その事実が一番合う権利を問題になるのを選ぶみたいな感じでしょうか。

そういう意味では書くに適した権利は一つなのかもしれません(´・ω・`)


あとすみません。

連載ものについては全くやっていなかったので、講評等はすることはできないです

でも、宍戸先生の連載以外を周りでやっている人はおらず他の評価は聞いたことがないです