B737-700ERも終盤に入りました。


ようやくディテールも含めてデカールを一通り貼り終えました。




前回の画像から代わり映えしてませんが。。。笑
そして何となくピンボケしててスミマセンm(_ _)m

これでもディテールは終わってる画です!

背面はこんな感じ。




ギア格納ボックスはほとんど見えないので、今回は塗装してません(^^ゞ
最初はしてたのですが、胴体色を塗装する際にマスキングを忘れました💦

気合が入ってるときは、伸ばしランナーで内部の配線をでっちあげたりしますが。。。
今回はストレートで組みました。

画像では分かりませんが、尾翼のブルーも一部リタッチが必要だったので、筆塗りでリタッチを行いました。
更にラダー付根のVortex Generatorは僕のデカール製作ミスで、そのまま貼ると2枚分しか貼れなかったので、ハサミで細かくカットして追加ボルジェネします😂

共有サイトのデータもボチボチ見直ししないとですね。いくつか修正必要箇所があるのは把握してますが、まだ手つかずでスミマセンm(_ _)m


小物関係も進めました。
メッチャ雑ですが、ギア。


さすがにドン引きするレベルなので、修正を加えます。この時は不覚にも酔っ払った状態で細かい筆塗りをしたので、派手にやらかしてます(^^ゞ

しかも筆塗りした後に、このギアパーツを部屋のどこに置いたか全く記憶がなくなる現象に遭遇。。。。メッチャ探して、思いもよらぬ処にありました💦
酔っ払って製作してはいけませんね(泣)


アンテナも0.3mmプラバンから作りました。
いつも通り、アンテナの高さは2mmで調整してます。更にB737-700ERにしかないアンテナも製作しました。

エンジンカウルのフィンは前回のさくらジンベエの時、横着してハセガワのパーツをそのまま使用したのですが、案の定、厚さがありすぎて、位置も少し不自然な場所への接着となったので、反省してプラバンで作り直してます。
こちらは長さ3mm、高さ1.5mmでの製作。

ノーズギアドアも同じくプラバンで作り直し。
横4mm、縦2mmでの製作です。

どうしてもオリジナルパーツで製作すると厚みが気になります。。。。




再度同じ画像で申し訳ありませんが、僕はいつもこの時点までエンジンノズル内部の棒状パーツも接着していません。
塗装したり工程が続くと、破損や欠落によるパーツ紛失のリスクがあるので、いつもクリアコート前に接着してます。


ということで、模型側の微修正を終わらせてクリア工程へ入りたいと思います。

今回は以上です。