..:*・°☆..:*・°☆..:*・°☆..:*・°☆

つぶやき ■_ヾ(・・*




さて、今日は久々に気になる言葉を見つけたので、

調べてみましたスティッチ2



ひとり、こっそりお勉強タイムですはてな5!





今はネットがあるので、便利ですね。

■_ヾ(・・*) カツコツ…と。



気になる言葉は、

【たち】という言葉ですうう




【たち】という言葉は、普段使用するときは、

私達とか、君たちとか、

複数形を表す時に使用します。

イエーイイエーイイエーイ わたしたちとか・・・



でも、友達はひとりでも使用します。

ジブリ 千と千尋 かおなし ロンリー




なので、気になってしまったので、

【たち】について調べましたイヨッ




【たち】という接尾語は、もともとは神・天皇・高貴な人などについて、

それを複数で表わす言葉だったそうですきらきら!!





同じ複数を表わす接尾語に【ども】、【ら】があります。

それは位、年齢が下の者や親しい関係の人物について使用されていた言葉みたいです。






【たち】はそれより敬意が強かったとのこと。








ところが時代がたつにつれて、【たち】は敬意の程度が次第に下がっていき

地位・年齢が低い者や親しい者などにも使われるようになり、

そのうちに【たち】はすっかり敬意を失ってしまいまい、

【私たち】、【俺たち】というように自分自身についても使うようになりました。








それと同時に【たち】は複数の意味も薄れ、1人でも【友だち】と言うようになったそうです。




今日では、【たち】の敬意が失ったと同時に、【ども】も【ら】も

普段使いはできない言葉になってますね(笑)




言葉は本当に不思議です。



アルファ歯科のつぶやきブログ ~Fortune fovors Cheerful homes~-090602_140650.jpg

今日の一枚は、うちのかわいいツンデレ娘です。

かわいいLOVE

..:*・°☆..:*・°☆..:*・°☆..:*・°☆

アルファ歯科