カラフルなノブドウの実♪♪ | ハートのままに♡

ハートのままに♡

生き物たちとの一期一会を楽しんでいます♪
日々の見つけた小さな命を観察したり、驚きとワクワクを綴っています(*ˊᵕˋ*)


毎年、近所のマンションの
公園のフェンスに絡みついている
ノブドウ

ここの小さな公園はいつも草ボーボー
中にある遊具は草に埋もれてる
だからいつも虫の棲家になってます

今は放置だけれど
そのうちに刈り取られる運命です😢






ノブドウ(野葡萄)

ブドウ科


食用にはならず、漢方薬や果実酒

として利用されています


本来、白い果実が虫の寄生によって

色付くと言われていますが

ある方が色付いた果実を持ち帰って

中身を調べたところ

50個中ゼロだったそうです


果実が色付くのは自然な成り行きで

その中に寄生された果実もあるという程度


ブドウタマバエなどに

寄生された果実は肥大したり

変形しているそうです



本来の実は

アントシアニジン(紫の色素)の色で

微妙に変化していきます

熟していくと翡翠色から赤紫色へ

変化します










宝石のような✦‧.。.:*・:.💎


色とりどりの果実



自然の色はステキだなぁ

゚+.゚(´▽`人)゚+.゚




翡翠色

まるで天然石のよう✨










こんなカラフルな色の

お菓子があってもいいなぁ🤭

美味しそうに見えてきた〜












 



 

このノブドウに付く虫に

アカガネサルハムシという

美しいハムシがいます

来年の春には見つけてみたいなと

思います😊



下矢印下矢印下矢印アカガネサルハムシはこんな虫です

小さいけれど

タマムシのような輝きです✨

写真はお借りしました





イヌホオズキと

ノブドウのコラボ








ご訪問ありがとうございます♡




≣≣≣✿≣≣≣≣かもみーる≣≣≣≣≣≣≣