初めてのブログ投稿はこちらです

にほんブログ村

1回目の入院の時に驚愕した1月の
わが家の電気代…
60,389円。
何かの見間違いかと思ったけど、間違いなく請求額はこの金額
わが家は二世帯で6人家族、オール電化ですが、さすがにこれは…
電気代使いすぎ事件として、病室からファミリーLINEにアラート発信しました
電気代高騰のせいもあるけど、1月は去年と比べてみたら、明らかに使い過ぎてる
そこから、みんなが電気代を意識してくれるようになって、2月と3月は去年より使用量はダウンしました
意識一つでこんなに変わるんですよね
4月請求分は3万円を超えない!を目標にしたい。
1月、2月と私はほとんど入院してたので、私に出来ることは、入院中の病室で
・エアコンは極力つけない
→乾燥対策としても。
・水を出しっぱなしで使用しない
・病室の照明は日中は全て消す
病室は照明付けっぱなし、エアコン付けっぱなしが当たり前になってるので、動ける時は少しでも節電、節水に協力して、自分のためにも
【少しいいこと貯金】
を積み立てました

朝イチで採血がある時以外は照明を付けず、朝日の光で外が明るくなっていく感じを楽しんだり、夕飯前の日の入りの時間の変化を感じたり。
こういう身近にあるささやかな幸せは、入院してなかったら見過ごしてたなぁと。
朝、窓を開けて、外の空気を吸い込むだけでも【生かされている】って感じることができて、すごく幸せに感じました

日々を当たり前のように過ごしていた12月までの私。
色んな無駄に気付いたことで、家計にも地球にも優しい状態を作っていけるようになってきました

とはいえ、まだまだですが💦
昨日から始まった楽天マラソン…
知らずに20日までに楽天で、お薬手帳ケースとか、息子たちの携帯カバーとか、色々お買い物してしまいました

めっちゃショック…
また4月の電気代が確定したら発表しようと思います

つづく。
【アルパカのつぶやき】
いいこと貯金で 未来に幸あれ
にほんブログ村