初めてのブログ投稿はこちらですニコニコ

2023年2月6日(月)


今年に入って初めての本社。

当たり前のように通っていたのが嘘みたいに、ドアを開けるのにドキドキ…


入るといつもの光景でホッとしました🙂


別室に移動して、

・今の病状

→この時はまだ原因不明の急性肝炎

・今の引き継ぎ状況

・今後の仕事について

・会社にとってのメリット、デメリットについて

をお話ししました。


途中、何度か涙が出そうになりましたが、ちゃんと我慢できました。


上長たちは、

・そんなに焦る必要はない

・違う形で復帰する場を作ることもできる

・戻りたいと思ってくれるなら、どんな形でも戻ってきて欲しい

・私の希望(働ける時間、日数、給与面等)を明確にあげれるようになるまで、今は療養に専念して欲しい


と、温かいお言葉をたくさんかけてくれました。


確かに、この時点では確定診断が降りていないので、今後の治療法もまだ明確に見えないまま。


思い立ってすぐ行動した私。

そういうところがアルパカさんだよね(笑)

と笑われました😅



一旦、傷病手当をいただきながら、復帰の目処がついた時に、また考えたらいいよ!と。

とてつもなく迷惑をかけたはずなのに、笑顔で励ましてくれたことがとても嬉しかったですおねがい


その場ですぐ、傷病手当の手続きの話を事務員さんに繋いでくれたので、その辺も相談できたし、久々にみんなの顔も見れたので、行った甲斐はありました!


収入のことも考えなくちゃいけないし、かと言って無理もできない。

それならこの期間で何か資格でも取るかな…


と、ベビーマッサージ、チャイルドカウンセラー、メンタル心理カウンセラー、家族療法カウンセラーなど、色々調べる時間も作ることに。


とりあえず資料請求からにっこり


先のことなんてどうなるかわからない。

今できることをとりあえずやってみる。


自分の視野を広げるきっかけは、いつどんな形で訪れるかわからないですね。



つづく。


【アルパカのつぶやき】

不安の先取りはしない






にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ