ブログを書き始めてもうすぐ一週間。
毎日、たくさんの方に見ていただき、本当に嬉しくて、感謝の気持ちが溢れまくっております
本当にありがとうございます😊
2023年1月14日(土)
涙のスタートとなった入院生活でしたが、窓側だったので、日中は外の明るさに心も軽くなることが多く、比較的気持ちは落ち着いて過ごせたと思います
胃痛と気持ち悪さが続くので、先生からは1月16日に一度内視鏡検査をしてみようと言われました💦
17年ほど前に一度経験のある、トラウマしかない大嫌いな検査です…
飲み込む時の嘔吐反射が苦しすぎた思い出しかない…
鼻からのが楽って聞いたから、せめて鼻から入れてほしい…👃
【先生、鼻からのやつですか??】
【鼻からは人間ドックとかの時だけ。口から入れるよ!】
とバッサリ…
嘔吐恐怖症の私は、どんなに気持ち悪くても吐けなくて、43年間生きてきて、記憶上では嘔吐したのは2度だけ。
だから、嘔吐反射が怖いんです。
幼稚園児みたいに、いやだぁ!!!って駄々を捏ねたいくらい嫌っ💦
でも、やるしかない。諦めよう。。
胃の症状以外にも、だんだんと黄色くなる肌、唇もカサカサで抜け毛がすごい。
痒くなる場所も増えてきてる気がする…
そして何より
どんどん濃くなっていく尿の色。
例えると濃いストレートティー。
毎回尿量を測ってシートに記入していくので、尿の状態を自分でもきちんと把握できます。
ビリルビンのせいなのか、少しとろみのある感じ。
参考になるかわかりませんが、あえて書き留めておきます。
ご飯も相変わらず食べれず、先生に
「お願いだから、少しでもご飯を食べて!なんでもいいから!食べないと点滴も外せないよ💦」
と言われる日々です。
入院初日に買ってもらったチョコを一粒🍫
食べてみたけど、それ以上はいらない。
大好物のチョコでさえ食べられないか…
重症だ(笑)
なんて思いながら…
昨日の夜から咳をしてたお向かいのNさんが、この日は熱が少し高くて、大丈夫かなぁと思ってたら看護師さん達がバタバタしだした💦
1人で動けなくて、ほぼベッドで過ごしてるのに、なんとコロナウイルス陽性とのこと😵💫
おそらくリハビリで感染したのかもと。
なんで私がって泣きながら、他の病棟にお引越しされていきました。
ただでさえ、入院生活が長くて辛いのに…
その後、同室者全員がPCR検査を受け陰性となりましたが、私のいた部屋は厳重管理体制に切り替えられ、
◆先生、看護師さん、食事を運んでくださる方は毎回出入りのたびに防護服を着用。
◆洗濯物やゴミは部屋から出さない。
◆お部屋の掃除やシーツ交換も必要最低限に。
◆部屋からは出れない。
◆食事は使い捨て容器で提供
となりました。
ゴミ箱とかにもバイオハザードマークが付いてた💦
その後、先生がきてくださり、
「個室希望してくれてたのに、空いてなくてこんなことになってごめんね。
今は感染したら大変だから、マスクは一日中付けといてね。
個室空き次第移動できるようにちゃんと伝えておくからね。」
と言ってくださいました。
看護師さんたちもみんな、申し訳ないです…
って謝ってくれるけど、こればかりは誰も悪くないし、私より看護婦さんたちの方が大変そうで、医療従事者の方々の現場の大変さを身をもって実感しました。
本当に医療従事者の方々には感謝です。
つづく。
【アルパカのつぶやき】
全ての経験が 貴重な経験で心の財産になる
