ブログを始めて、大切な家族、数人の友人にだけブログを書き始めたことを伝えました☺️


主人も同業だと前にブログでチラッと書きましたが、実は同じ会社、違う部署で、数年前までは私の上司でした。

今でも立場は上司です✨


なので、職場の仲間にはこのブログは秘密です!

主人に怒られそうなので😅


ただ、1人だけ、いつも私の推し活(笑)】をしてくれるCちゃんにだけ、ブログ始めたよってこっそり。娘のような存在の子ですニコニコ


私が伝えた友人といっても、今までのお仕事の中で私のそばで支えてくれた人がほとんど。

今はみんな、それぞれの道を歩き出していますが、一緒に仕事をしてる時から、家族のように大切で、かけがえのない存在です。


そんなみんながメッセージをくれます😍

ブログを読んでると○○がどんな表情で書いてるか想像できて、一緒にいる気持ちになれるよ!」

「ブログを読んでる方たちが知らない○○の顔、性格、仕事への愛、ご家族、私は全部知ってるよー!って優越感に浸りながら読んでる!」

「休憩時間とか夜寝る前に○○さんのブログを読むのが楽しみすぎます!」

「大変な中、ブログを楽しめてるのが○○さんらしい!」


恥ずかしくて書けませんが、評論家のように私のブログを褒めてくれた友人もいました(笑)


はい、私愛されてるんです❤️

それ以上に、私はみんなを愛してますが(笑)


家族からも、大好評です。

入院してて離れ離れなので、私が書くブログを見て、両親の日常の楽しみになればいいなと思います😊


主人と母は、私のブログの添削をしてしまうみたいで…

私、誤字の達人なので、読み返しても間違えてることが多くて💦

仕事で大切なことを伝えてる時とかでも、しょっちゅうやらかしてました😅

簡単な誤字じゃないから、みんな解読するのが大変だったみたいですが、だんだんと解読できるようになるみたいです(笑)

解読できるようになったら一人前です(笑)


自分では誤字をしている事に気づいてないので、指摘されて初めて気付くことがほとんど(笑)

いつか、私の誤字録ブログでも作ろうかな?(笑)


まぁ、それが私です😅

そんな私が仕事をする上で、大切にしていること。

(これは家族に対しても当てはまりますね!)


①想いを伝え続ける

②作り上げたいチームの形を明確に

③目標設定

④笑顔の絶えない職場づくり

⑤感謝の言葉が飛び交う関係

⑥コミュニケーション

⑦信頼関係


①②③は長年、私の上司だった主人からいつも教わっていたこと。

なんでも熱く実行するのが私なので、そんな熱苦しい私でも、みんなはいつも全力でついてきてくれました。

辛いことや苦しいこと、楽しいことや幸せなこともたくさんたくさん共有してきました。

もちろん、今一緒に働いてくれているメンバーも同じです。


私にとって、一番大切なのはもちろん

【家族】。

でも、その家族と同じくらい大切なのが、

【職場の仲間】です。


子どもの頃、母が私に教えてくれた言葉。

【母親は家庭の太陽であれ】


多分まだ小学5年生くらいだったかな?

その時はなんとなく聞いてたくらいだと思うけど、大人になり、妻になり、母になり、私の根っこにはいつもこの母の言葉があります。


家庭でも、職場でも、私が太陽のように明るくいること☀️

簡単ではないですが、継続することで自然と太陽になれるのかもしれません。

でもね、太陽だって雲に隠される日もあります。

嵐が来たり、雷が落ちる日も…

そんな時にいつも、雲を吹き飛ばしてくれるのが、周りのみんなの存在なんです。


自分の居場所があるということ。

自分が必要とされているということ。


そんな風に感じさせてくれる、家族や仲間に恵まれてずっと生きてきました。

そして、今は病気になってしまったけど、そんな過程があったからこそ、こんな状況でも、明るく過ごせているんだなと、本当に感謝しています。


想いを語りだすとついつい長くなってしまいます…

すみません💦

少し自分の話がしたくなってしまいました(笑)


最後まで読んでいただき、ありがとうございました😊




【アルパカのつぶやき】

誰かを想えるって 最幸に幸せなこと