K胃腸内科で出してもらったお薬は

・タケキャブ10mg

・レバミピド100mg


最初に行った泌尿器科の薬はちょうど飲み終えたから、切り替えて処方された通りに服用💊


きっとこれで胃痛や気持ち悪さも楽になるはず!!


なのに…数日経っても

日に日に増す痛み、倦怠感、気持ち悪さ、吐き気…😨


ネットで調べても、服用から通常3日くらいで約7割ほどの方に効果が出ると書いてあるのになんでだろう…❓



1月8日の夜には、家族と話をするのも辛くて、小声でしか会話ができなくなってきて、ベッドに横になると気持ち悪さが増すから、1日中ソファでぐったり。


夜眠るときも、上を向いて寝るのは辛くて、右を下にしたほうがいいのか、左を下にしたほうがいいのか…と、調べまくって、とりあえず左を下にして寝てました。


日中はなるべく子どもたちには悟られないようにしてたけど、なぜか夕方以降が特にしんどくなる感じで…

主人や、父、母には背中をさすってもらったり、胃痛や吐き気に効果のありそうなツボを刺激してもらったり…


相変わらずご飯は全然食べられない。

おしっこの色も濃いまま。

お風呂に入るのもしんどい。

頭を乾かす力もない。

見かねて主人や父が頭を乾かしてくれるほど、憔悴しきっていたようです💦


痛みにはめっぽう強くて、我慢できてしまうのが仇となることもあるんですよね悲しい


いつもそう。

扁桃腺を腫らしたときも、我慢できてしまうから普通に仕事して、限界かなと思った時には入院や点滴になる。

関節が痛いなぁと思いながらも普通に仕事してたら、全身に痛みが走って動けなくなったことも…


いやはや、いい歳して学びのない私です💦



つづく。





【アルパカのつぶやき】

体調不良のオンパレード VS  気丈な振る舞い