こんにちはふきだし


この間の記事にも書きましたが、最近ホント夜弱くて・・・うさこ泣

ケアとかあんまりできない日々が続いてますあらら



「ゆっくり湯船につかる」


疲れてたり、眠いとシャワーだけにしたくなってしまう時もあるけど、

これだけはできるだけ毎日かかさずお風呂



ゆっくりお風呂に入ると温まって血行もよくなるし、

一日の疲れがとれる気がしますよねニコッ



それと最近お気に入りのシートマスクハート


リボン ヒアルロン酸 ひたひた保湿液マスク リボン



プレサ 化粧水パック デイリーケアマスク ヒアルロン酸

なめらかなうるおいを与え、しっとりキメ細やかな素肌に導く

ヒアルロン酸配合のマスク。

心地よくフィットするふわふわ密着シートで、

うつむいてもズレ落ちたりはがれたりせず、

保湿液のうるおいを角質層まで浸透させます。



シートマスク大好きだけど、成分が濃厚なシートマスクを毎日するのは

逆にお肌が疲れてしまうし、お財布もキツイし顔



こちらはドラッグストアで22枚入りがだいたい980円位お財布



デイリーケア用マスクなのでさっぱりしたマスク。


シートは薄めで、切れ込みがあちこちに入っているので

密着度が高いですダブルハート*




朝5分時計*このマスクをすると潤った感じだけど、

さっぱりタイプでベタつきがないのでお化粧ノリもGOOD



それに、寒い朝シートマスクするとスーっと(ヒヤッと)して目が覚めるので

朝の弱い私にピッタリかも(^^ゞ



とってもよいマスクなんだけど、一つ気になるのが、

アルコール臭(エタノール臭)。


私のお肌には刺激はなかったんですがエタノールってどうなんでしょう・・・。



エタノール・・・化粧品にごく一般的に用いられる成分ですよね。



エタノールは肌に清涼感を与えるのが主な機能で、

静菌作用があることから製品の安定性にも重要な役割を果したり、

水に溶けにくい他の成分を溶解させる役割もあるそうですひらめき電球


でも、エタノールには刺激があるという理由から、

ノンアルコール化粧品が多くでてきていますが、

エタノールを使用しなければその機能を補う代わりの成分を

配合しなくてはならないので、製品の安定性を保つために

エタノールがない分防腐剤を多く添加する、あるいは、

水に溶けにくい成分を溶解させるために合成界面活性剤を加える、

などだそうです。

どちらがよいのでしょう? 難しい・・・困った顔



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o


祖母へのあたたかいコメントありがとうございましたキラキラ


抗ガン剤の治療をしていたんですが、

副作用もほとんどなくもうすぐ退院ですいえ


治療は半年続くそうなので、がんばって

元気に長生きして欲しいなと思いますハートキラ*