最近『大流行』とまではいかないけど,会社内で静かにじわじわと風邪が流行しはじめてます
マスク姿・咳・鼻をすする音・・・熱がでてお休みする人もチラホラ
風邪のひきはじめや風邪予防にって聞いた
紅茶でうがい
と
寝る前のしょうが紅茶
を
先週からやってます
紅茶の赤い色素に含まれるテアフラビンという成分は、緑茶のカテキンと同様、細菌やウイルスを抑制する効果、
しょうがには体を内側から温めて全ての臓器を活性化する力があるそうです
その他にもしょうが紅茶は、利尿作用や脂肪燃焼効果があったり、冷え性にもいいとのコト
強力な抗酸化作用もあるようで体内を若く保つためにもよいそうです
紅茶にすりおろしたしょうがと黒砂糖を入れて飲んでいますが、しょうがをするのが面倒な時にはコチラ
名糖のしょうが紅茶
1パックずつ分包されているタイプで、1袋に3パック入りで100円でした。
しょうがの味&香りもかなりしますが、はちみつと甘味料の甘みがあるので飲みやすいです
もうちょっと甘さ控えめでもいいかな・・・
しょうがをすって作った方が温まるけど、こちらも飲んだ後カラダがじんわり温まります
今のところ風邪はひいていません~
今日もこれから飲んで寝ます
(風邪をひいて高熱がある時は、体がウイルスと戦っているので胃に負担をかけないため、しょうがは入れずに
紅茶だけで飲んだほうがよいそうです。高熱を下げたい時しょうがは逆効果になるそうです。)