話を最初から最後まで聞く。 | 4人のママ♡シングルマザーな日々

4人のママ♡シングルマザーな日々

【自分の人生、自分の思い通りに♡】
コンビニオーナーの嫁でもあり、
4人のママでもあるおきすまきが
あなたの『モヤっと』にテコ入れします♪

コンビニの楽しい情報もお届け♡

帰ると息子①の担任の先生から電話。


何でもクラスでちょっとしたイザコザがあり
息子もちょっと噛んでたらしく。



先生との電話が終わったあと
息子の部屋に行き、
『どうしたん?』と声をかけた。



事実を知りたかったのと、
現状の息子の心の中を様子見したかったから。



息子は特に先生達と話したことで
感情的になったりすることも無くて
淡々と話してくれた言葉は
どういう経緯でどんな風な出来事があって、
結果がこうだった、と
先生の話と同じ内容で、
息子の口からも説明を聞けた。



先に先生から話は聞いてたけど、
途中に色々質問はせず、
最後まで息子の話だけを
まず聞いた。



人から聞くと
その人の感情とかが入ってきたりして
話が噛み合わなくなったりする事があるので

まず事実を合わせる。




それから、
この出来事に関して
息子の思ってること、
感じたことを聞いて、


同じトラブルを起こさないようにするには
どうすればいいかを一緒に考えてみて、
自分で答えが出せるように
言葉をトスしてみたり。






もう息子も中1で
色んな方向から考える力も持ってきてる。


なので、
自分の方向から。
相手の方向から。
そして周りからも。




ちゃんと息子と2人で
しっかり話せたこの時間。



やっぱり大事やなぁ。



子供たちそれぞれとも
これからもちゃんと持とう。