にごいが釣れたよー

 

 

 

 

 

 

 

 

どうも、ヨスです 

 

 

{C36FA188-53F0-4EC0-B28A-B4D2F2D8A48A}

 

 

 

 

久々に亀山湖に出撃。

直前情報では、まぁまぁ釣れるとのことだったのですが、結果は安定のデコ。

悔しい!!(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

ということで、亀山湖の釣行をささーっとここに記しますと。

ていうか、、、、最近ブラックバス見てないなぁ。(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

 

 

 

◼︎まず朝イチ。

 

押切沢の岬状ポイントで粘るも、なにもなし。水温は8℃台。外気温は寒い!

HPシャッド2.5のDSで探るも、特に異常はなし。(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

続けてシャッドやミドストなどするも、特に反応はなし。(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

次に医院下を丁寧にラバージグ、テキサス、DS、ノーシンカー、ジャークベイトで探るも、特になし。もうこの頃からバスどこ?って感じでした。すれ違う方々一様に「全然ダメですねぇ」とのこと。まじか、、、。(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

 

 

◼︎そして折木沢筋へ

 

昼を過ぎたところで水温は折木沢筋で最高11℃。でも水深は2m弱部分。

まぁ濁りが凄い!

鯉の活性は上がるも、バスの行方は何処?状態。

この頃から同船者のT先輩と次の釣行予定日を組み始める。あと帰りの渋滞情報がl気になり始める。そう、本格的に釣りをサボり始めるの巻。ʕʘ‿ʘ

 

 

◼︎最後はディープ!!

 

 

そして最後はディープだ!!ということでつばきもとボート前、というか白鳥島周辺で勝負!!

 

と気合MAXでいくもこんな感じ。

 

 

 

{34BFF6DF-B2A6-45D0-AFFE-759E69678620}

 


ʕʘ‿ʘʔ



{F0196A9F-3435-4667-9FAC-1DBBA012507C}


大船団www 

 

 

これなに?????www

 

しかも皆さまディープ攻めのほかにいろいろな戦法で挑んでいる。いつもの相模湖の青田的な感覚で行ってみて、ある種のショックを受けました。

 

 

 

まぁブレーディングXでニゴイが釣れたのみ。特に異常はなし(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

がっかり(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

最後にじいさんワンド入り口から神社下から神社下周辺までDSのドラッキングで一回アタリらしきものがあるも、スカし。

 

うん、タイムアップ。

 

 

 

◼︎デコです

 

 

はい、デコりました。

そしてかなり簡略して書きました。いや、書けましたwww

 

 

 

釣る気まんまんで行きましたが、惨敗。

いやーショック!

というのも、今週末に身内でプチ大会 in 相模湖を開催しようと考えていて、、、フィールドは違うけど魚影の濃い亀山で魚の感覚を取り戻そうと思っていました。が、デコww

はい、土曜日は一発勝負になりましたwww

まずは1本取れるよう、プチ大会当日はライトリグ中心でやろうかな。

 

ちなみに参加者も地味に募集しているそうなので、気になる方は是非w

 

 

では!!