ALOHA!!

シズカン2日目。

自転車で店に行く時に風が強く
ちょっと肌寒かったので
お客さまの出足が心配でした💦

そんな心配をよそに、
設営をしているうちにグングン気温上昇!
太陽さんありがとうヽ(´▽`)ノ💕

今日はブース内の配置をガッツリ変えて
販売に臨みました。

写真の中の左側が1日目、
右側が2日目。


苦渋の選択、
正面の囲いで前面を閉じました。
作っているものをお客さまに
見えるようにするため、
そして私達が作業時になるべく
交差しないようにするためです。

私が前に出られなくなって、
栓抜きで開けてあげられなくてなったこと、
呼び込みが出来なくなったこと、
店頭で起こったトラブルに即対処が
出来なくなったことが
反省すべきところですね💦

表に回るためには
裏から出て、各店舗が並ぶ
端っこまで行って表に出るので😅

ちなみに店内から見た図。
このスペースで、割と大柄な2人が
しゃがんだり立ったり、
入れ替わったり、
クルクル動くのです(笑)


限られたスペースで
それぞれがいかに効率よく動けるか。

その配置で、
お客さまをお待たせする時間も
変わってくるし、
つまりは売上にも影響してくる訳です。

2日目が始まってすぐ、相方が
「配置ミスった...」
と何度も呟きます。

私はお客さまに向かって
作って販売するだけなのですが、
鶏の炭焼きやモチコチキンを揚げる作業に
相方が私の動線の隙間を縫って
バレリーナのごとく舞っていたようです💃

これで夜までは持たないと
すぐに配置替えをしました。

こんな感じで、1日のうちでも
必要があればどんどん変えていきます。

慣れた動きのパターンを変えると
脳が切り替わるまで
わちゃわちゃしますが、
結果的に効率良く動けるようになります👍

そして土曜日の頭痛は、
暑さに加え空腹が続き
低血糖状態が続いたのもあったのかと
(珍しくつまみ食いもしなかった)反省し、
水分と食べ物をちょこちょこと口にしました。

かおりさんが差し入れしてくれた
お隣の野菜の天ぷら!
サックサクで野菜が甘~い(´▽`)


元気出た!

夜はちょいちょいガソリンを( *´艸`)


無事に2日目も終了しました!!

お約束ですが、撤収、片付けは
お隣さんと一緒にビリ(笑)

これもお約束ですが、スタッフさんが
「これ一度に全部詰めるんですか!?」
と聞いてきました。

積むのです!
相方にしかわからないパズルで。

レアレア応援隊長の理さんからの差し入れ
ビスコッティで糖分補給しながら
積み込み完了し、
夕飯を食べて帰りついたのは
日が変わってからでした。

感謝の2日間、ありがとうございました❤

足を運んで下さった
たくさんのお友達にMahalo!!

お越しくださった
たくさんのお客さまにMahalo!!

シズカンの主催者さんスタッフにMahalo!!

最後までお付き合い下さった
皆さまにMahalo!!