あんじゅさん諏訪大社の神社ツアー
参加してきました🌟

何かになるのではなく
まずは、楽しもうよ〜♪
こころカラーセラピスト☆まりこです

信濃国一の宮である諏訪大社、

上社の、前宮・本宮
下社の、春宮・秋宮

の4社からなります。

4本の柱を建てる
7年毎の激しい御柱祭で有名ですね〜

4社は同格なので、
参拝の順番は無いそうです。

諏訪大社へは、9年ぶり
4社みんな周ってない気がする…
旦那に聞くと、4社みんな周ったらしい

覚えてない💦

諏訪大社の御祭神は、
健御名方神(たけみなかたのかみ)と
その妃、八坂刀売神(やさかとめのかみ)

健御名方神は、大国主の神の息子さん

古事記では国譲りの時に
最後まで抵抗し続けた神様。
決意の神様で、一度決めたことは最後まで貫き、諦めない




最初に行った前宮、
イチョウの絨毯が黄金色で
とっても綺麗でした✨

ふかふかのイチョウの上を歩いてお参り😃

次の本宮

神紋は、梶の木の葉だそうです

本宮、ここは、知らないなー
行ったかな?
と思って正面に行った時

「ガーン……🙀」
思い出した💦

旦那と大、大、大ゲンカした所_| ̄|○ il||li

諏訪大社だったんだ…しかも本宮で💦
_| ̄|○ il||li


旦那と大ゲンカした神社、
あれどこだったかなぁ
神社まで来て大ゲンカって…と、

ずっと気になってた

まさか、この日に参拝するとは…

「リセットしに来たんだね〜」と
あんじゅさんに言ってもらって✨

神様に「ごめんなさい」と
「今は楽しくやっております」と
感謝してお参りしました


神楽殿にある龍の絵の大太鼓は、
元旦の朝にだけ鳴らされるそう



下社の春宮・秋宮もお参り

春宮では、御神木である杉の木に神様が宿るとされてるそうです。


大きな注連縄ー!

春宮近く、瀬織津姫の祀られた所
紅葉の赤が、鮮やかで綺麗でした🍁



秋宮の手水舎からはお湯(温泉)が
あったか〜い♨

神社ごとに チャネリングしてもらったり、カードリーディングしたり


たくさんメッセージをいただいて🎵
ありがたいわぁ😍
自分の身になるようにしていこう👣

盛りだくさんの楽しいツアーでした🌟

あんじゅさん、運転してくださった鈴木さん、ご一緒していただいた皆さま、ありがとうございました😃

カウンセラーで磨かれた抜群の共感力で、あなたのお話お聴きします☆
ひとりで悩まないでね
なないろ☆ami
>> HPは、こちら