2019年 12月 「 迷える ゴルフクラブ の旅 」Ver.アイアン | alohastandardのブログ

alohastandardのブログ

本場ハワイのモチーフに徹底的こだわり抜き、「ハワイを愛する多くの人々に共感しいただけるモノづくり」をテーマに、流行に流されず、永く御愛用頂ける商品をリリースするゴルフバック&ギアブランド「alohastandard」のブログです。

こんにちは。

 

アロハマンです虹虹ビックリマーク

 

 

私の多くの仲間たちが、全員知っている 私の「 癖・へき 」というか病気 。。。。。

 

そうです。「 ゴルフクラブおたく 」〜始まって 「ゴルフクラブ買い替えたい病 」という

依存症から 遂に 脱出できそうな 兆しが見えてきました ニコニコニコニコウインクビックリマーク

 

特にこの 2年ぐらい前から 始まった 軌跡を辿って見ました。。。

 

事の始まりは、「 PING G-400 」。。。

以前に使っていた「PING G-25(リシャフト・ATTAS IRON 10-S) からの買い替え。

 

G-400 は 今思えば 本当に大好きだったのに、ほんの出来心で 「 YAMAHA RMX 216 」に手を出して。。。

日本人好みの 「YAMAHA顔」に惹かれて買ってしまいましたが、あまり相性が合わず See You.....。

 

 

この頃は、少し調子に乗っていて 次は 当時すでにブレイクしていた「 PING i 200 」を購入。

なかなか良かったのですが、次に出た「 i-210 」の さらに進化した打感に惹かれ 

「 i-200 」とは なんの ためらいも無く See You ......。

 

この「 i-210 」は その後「 ATTAS FF-95 」にリシャフトし

ながく 私のエースとして 残ることになったのですが 

 

ここでまた、PINGの新製品「 G-410 」が発表されると。。。やっちまいました。。。

 

ところが この「 G-410 」は  シャフトを換えようが 何をしようが

全然「 ダメ〜〜 」で 結構早めに See You .......。

 

しばらく 「 i-210 」に戻していたのですが すっかりラウンド数が 減り始めたこの時期

病気も治りかけていたところ、ある日 JET尾崎プロの ゴルフバッグが家に。。。

 

中をのぞいてみると ONOFFの KURO NEWアイアンが 入っていて、そ〜と構えてみると

「 なんと素晴らしいクラブなんや 」びっくりびっくりニヤリビックリマーク という事で またまた やってしまいました。。。

 

80g台の カスタムシャフトを注文して 楽しみに待っていたのですが

まさかの「 全然合わへんわ〜〜 」 と 泣きが入った瞬間、地元の

ゴルフの師匠が とても気に入り 私の手元を 旅立っていったのでした。

 

現在、最後の悪あがきで ある事を仕込んでいるのですが、もうボチボチ

わたくしの「 迷える ゴルフクラブの旅 」は終りを告げる予定ですニコニコニコニコニコニコ

 

まあ そんな事を 今さら言っても 信じてくれる仲間なんか

一人もいない事は 自分が一番よく知っています。

 

「 よっしゃ ! もうこのクラブで 完璧や!! 」 と言い続けたわたしの この言葉は

「 狼が来たぞ〜〜〜!!」と 50歩100歩 ならぬ、50歩51歩 ほどの扱いになってるのですブタブタブタ

 

この悪あがきが 終りを告げる頃 またご報告致します ぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーブタパービックリマーク