[aloha quilt] ハワイアンキルト講師になりたいあなたに必要なこと | オンラインでも楽しくハワイアンキルト教室 aloha quilt

オンラインでも楽しくハワイアンキルト教室 aloha quilt

初心者からのハワイアンキルト教室。キルト歴22年、教室歴12年。「好きな色で好きなものを作れる」デザインやキットは全てオリジナル。
Zoomオンラインレッスンは2020年4月よりスタート!講師養成講座で、好きなことを仕事にしたい女性起業家を全力サポートします。

ハワイアンキルト作家 

aloha quilt🌺北村順子です

 

 

ハワイアンキルトを仕事にしたいあなたへ

 

 

 

冷んやりした風が吹いて

秋から冬に少しずつ近づいているのを感じますね

寒さはちょっと苦手です。

 

 

午前中はハワイアンキルト講師に必要なことを

資料にまとめたり、これからのSNSのあり方などを

インプットしていました。

 

 

ハワイアンキルトに特化した講座を

講師養成講座として始めてからちょうど2年経ちますが

 

 

8名の方が受講し、すでにレッスンをスタートさせている方

準備しながら講座を受講中の方

それぞれの課題を月2回ペースで進まれています。

 

 

課題を進めていくプロセスを

どんどん発信していくのも

あなたのファンを増やすためには必要なことです。

 

 

aloha quiltは

初級・中級・上級とあって

初級講座を終えたら初級までのレッスンを

始めていただいてOKなんです。

 

 

インプットとアウトプットは

同時にしていくと知識や技術は

定着すると言われています。

 

 

課題を熟しながら、

初級が終わった方はすぐに初級レベルのキットを作って

レッスン開始をすることは結局

講師のスキルを磨いていくことになります。

 

 

上級の課題を終えた時まで

どっしりと自分の作品を作ることに専念しても

のんびりやさんはいいですが

 

 

上級を終えた時に

初級で習った大切なポイントを忘れてしまうなど

記憶は薄れてしまう前に

アウトプットして欲しいのです。

 

 

 

何よりあなたを選んでハワイアンキルトを習いたい方を

大切にすることができるんです。

 

 

そういうことを言うと

必ずこう言う方が出てきます。

 

 

「まだ自信がないんです!キャリアもないのに

始めちゃっていいんですか?」

 

 

よく考えてみてください。

単なるブロックということを・・・

 

 

成功する近道は

うまく言ってる人の真似をする!

 

 

始めるのは早く!

キャリアはそのあとからついてきます!

 

 

 

私も教室時代は先生に

「習いながら教えて行っていいですか???」

そう言ってサークルという形からスタートしました。

 

 

そのうちに自分のスキルを

どんどん上げていけばいいのです。

 

 

初級なら初級を

中級なら初級、中級を

上級なら初級、中級、上級を教えていって

いいんです。

 

 

初めから高いお月謝をいただくことに抵抗があるなら

モニターさんとして受けていただき

生徒様に感想などいただき

 

 

自分の課題・解決に結んでいただけたら

いいと思います。

 

 

いかがですか?

これどんなスキルを身につける場合も

私は有効だと思います。

 

 

もちろん

他の世界の先生の許可を得てくださいね。

 

 

私の率いるaloha quiltは

すぐに行動を起こしていただける

講師さんを育てています。

 

 

 

講師養成講座3期生募集します!

▶︎詳細はこちら

2022年講座スタートします。

 

ダイヤオレンジオンラインでもご受講いただけます。

ダイヤオレンジ現在は東京・大阪・福井・埼玉・茨城・千葉

からご受講いただいています。

 

講師養成講座3期生

▶︎お申し込みはこちら

 

 

2022年風の時代は

個の時代。あなたという人を選んで

生徒様は受講してくれます。

 

 

2021年の最後の募集になりますので

ぜひご検討ください。

 

 

 

 

 

aloha♡

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

Instagram

 

インスタ用納品バナー画像300×300.jpg

 

 

HP

納品バナー画像.jpg

 

IMG_7784.jpg

 

 

公式LINE 【aloha quilt】

IMG_1587.jpg

検索なら @3149b です!

どうぞお気軽に追加してくださいませ!

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

 

JUN KITAMURAのmy Pick