ペットにメディカルハーブも使っちゃいます | 【鹿児島⭐︎動物病院から】飼い主さんとペットの絆を深める心の持ち方接し方を提案 獣医師 浜崎菜央

【鹿児島⭐︎動物病院から】飼い主さんとペットの絆を深める心の持ち方接し方を提案 獣医師 浜崎菜央

鹿児島で動物病院を経営しつつ、飼い主さんがペットに1つでも多くできることを提案できる場として、ペット関連のイベントや講演をしています。
http://www.ruoona.com/
http://www.alohapet.info/

休診日であった昨日は

メディカルハーブの学びに東京までビューン飛行機と行って参りました

アラフォー獣医師 浜崎菜央です。

{AC8C69E4-2B30-421D-8643-8749F882AA5D:01}
(じゃーんっ!加藤先生とのツーショット)



メディカルハーブのお話は、

今年の初め頃していたYouTube21日連続動画アップの最中に、

お伝えしたことがありましたよね。

メディカルハーブのお話はコチラから
これ↓


前回もドタバタでセミナー行ったんだったー

とこの動画を見て思い出しました苦笑



世界の植物は30万ちかく種類があると言われていて、

その中の1割が薬用として使われてるんですって。

つまり、3万ほどの種類の植物は薬の効果があるんですよ指差し


現在の医薬品の原料の4分の1が植物由来とも言われています。



そうそう。

インフルエンザのときに使うタミフルも、

八角という植物から分離・生成されたものなんですよ

私たちの身の回りで、たくさんの植物たちがサポートしてくれてるんですハート



メディカルハーブは、医薬品に比べ、効きがマイルドでありますが、

有害作用は医薬品に比べて低いと言われています。

いろんな成分を含んだ緑のお薬をとることで、自然治癒力を高める効果もあるんです



本当に必要なときには、医薬品の出番だと思うのですが、

ひどくならないようにするために、メディカルハーブは大活躍するわけです。



すごい!と思ったのが、

抗菌・抗ウイルス作用があるということ指差し


植物はその場で根をはり、生きているので、

その場の菌やウイルスに打ち勝つ必要がありますよね。


そのため、自然と『抗菌・抗ウイルス作用』を持ち備えているんだそうで・・・



それ以外にも、薬の作用ももっているし、

『抗酸化作用』といって、細胞の老化防止にも働く作用をもっているんです。

植物自体に、ビタミンやミネラル・食物繊維が備わっているので、

植物を取り入れるということは、同時に、その植物のビタミンやミネラルなどを取り入れることになるのです。



{570F9E03-B8FC-483E-8E4D-E1E30CDE95A9:01}


メディカルハーブの取り入れ方は、様々で、


内服(中から取り入れる)と外用(外から取り入れる)の方法があり、


さらに、目的やハーブの特徴によって、取り入れ方も様々なんです。



成分によっては、脂に溶けやすい性質のものもあって、

その場合は、植物油を使って抽出して使ってみたり・・・



水に溶けやすい性質のものに関しては、

ハーブティーのように、水やお湯を使って抽出して使ってみたり・・・



本当にいろんな方法があるし、いろんな活用法があるんです。



メディカルハーブは奥が深いっビックリマーク



先生から『魔女』のお話があったのですが、


その昔、魔女はハーブを使って、いろんな病を治していたんだそう・・・




魔女のイメージって、すんごく老婆のイメージありません???
(魔女の宅急便はおいといて・・・笑



奥が深いハーブのことを知り尽くして使いこなせるようになるまで

結構な年月がかかるため、お年寄りになってしまう・・・

そんなイメージなんだそう。



そして、魔女がホウキにまたがっているイメージがあると思うのですが、

あのホウキの由来も、よく使われていたハーブの風貌から連想されて・・・なんだそう。




つまりは


メディカルハーブを使いこなせるようになったら、

魔女も同然



というわけ笑
(結構ぶっ飛んでる考えに至った・・・笑




そんなわけで、

私もこれから『魔女』に近づけるように、

ハーブを極めようと思うのであります笑




でも、いろいろ今まで「これは良さそう」と思ってやってきたことが、

メディカルハーブ的に見ても、すごくいい効果があるんだと確認できて

なんだか嬉しくなっちゃいました。



私はシニア犬セミナーで、いろんなお話をしているのですが、


その中で、飼い主さんとわんちゃんが一緒に使えるものシリーズ(食べ物編)として、

『亜麻仁油』や『エゴマ油』をお伝えしていたのですが、


これって、メディカルハーブ的に見ても、

認知症対策、老化防止としてOKらしく、

感動しちゃいましたハート




先生も、

飼い主さんとわんちゃんたちが一緒に食事に取り入れられるのってとてもお手軽でいいこと

とおっしゃっていて、

「や~~~んっ、私と同じこと考えていらっしゃるのねハート

とすごく嬉しくなっちゃいました。



これ以外にも、

なんとなくこうしたほうがいいよなぁ

と思ってたことが、

今回のセミナーによって、太鼓判を押されるようなことがたくさんあったので、

これからは『なぜ体にいいのか?なぜ効果があるのか?』についての解説も交えながら、

お伝えしていけるなぁと思っています。



早速、メディカルハーブを身近なものにすべく、

あれこれ作って試してみようと思っております


うふふハート


いろいろ楽しみラッキー


そのうち、『魔女』になっちゃうかもね・・・笑