保育園ではチラホラ習い事の話を聞きますが

我が家は息子が「習い事は絶対に嫌だ」と言うので無理強いはしていません。

個人的には水泳くらいは習って欲しいなぁ〜と思っていて、同じ保育園の子達がたくさん通っているので「楽しいよ〜」と声かけしているのですが、結果は❌ショボーン


と言う事で、自宅でやっている事をご紹介


まずは

こどもちゃれんじ

ベネッセの株主だった事もあり、ご贔屓にしていましたが、それを抜きにしても息子に合っていた◎私自身は平仮名は教えていませんが、全てしまじろうから習得。保育園のママ友に「読み書きがすごいけど、どうやって勉強しているの?」と聞かれたほど。我が家は一人っ子なので、他と比べた事ないし、読み書きが他の子と比べて早いのかどうかも分かりませんでしたが、「へぇ〜早いんだ」と。それは絶対にちゃれんじのお陰。


これはオススメ教材です❣️

こどもちゃれんじ


自宅学習としては、お風呂上がって寝る前の15分はドリル時間が定着しています。これをしてからじゃないと本人寝ない、と。

大好きなドリル


シールを貼るのが楽しいだけだったり笑い泣き

それでも、学ぶ事が楽しいと思ってもらえればいいかなと思っています。







現在は英語と中国語に興味を持っていて、毎日アプリで勉強しています♡

語学学習

もう2ヶ月以上、勉強を続けられています✏️


スポンジのように吸収していて、スゴイなと思います。と言ってもすごく簡単なのですが、今のところ楽しんで学習しています。

我が子はアメリカと日本と二重国籍なので、出来れば英語も不自由なく喋れるようになってもらいたいと思っています。

息子に触発されて、私も今年中にTOEIC850点を目指します📚


習い事をしているお宅は多いと思いますが、我が家のスタイルはこんな感じ。お受験も考えていませんし、伸び伸びと育って欲しいなと。ただし、本人が希望した時にお金を出してあげられるよう教育費をしっかりと貯めたいと思いますウインク


皆様のお宅はどんな感じなんだろー?