頑張りママ卒業🌸
   愛されカワイイ私の人生を生きるニコニコ


   どんな私も大好きになって
   毎日が楽しくなりましたおねがい


    ママだって自分の人生
    楽しんでいいんだよ❤️


   どんな自分も大好きになる
   きっかけをお渡しします✨


     アルバムセラピスト
       小林めぐみ

 

こんばんは✩.*˚

 

 

 

 

今日は七夕🎋⭐️

私が住んでいるところは、

星が綺麗に見えました☺️✨

 

月明かりも綺麗でしたよ🌙*゚

 

全国的に見えるのかな?

 

星空を見てると

みんな繋がってるんだなぁと

ジュワジュワ〜と

感じるものが

込み上げてきます✨

 

さて、今日は

思春期の息子の

話をしようと思いますひらめき電球

 

 

 

 

思春期真っ只中の息子は、

本当に機嫌が良い時と悪い時の

差が激しい!!

 

ひと言で言うと

非常にめんどくさい😑✋

 

いわゆるホルモンの

バランス問題あせる

 

すべてホルモンのせいダッシュ

 

大きい独り言が

いちいち

気に障って

喧嘩になるえーん

 

自分の子だからこそ、

距離が近すぎて

一喜一憂してしまうことが

多く、疲れます笑い泣き

 

そんな時ふと、小学校の入学式の

校長先生の話を思い出しましたキラキラ

 

「乳児はしっかり肌を離すな」

「幼児は肌を離せ 手を離すな」

「少年は手を離せ 目を離すな」

「青年は目を離せ 心を離すな」

 

聞いた事ありますかはてなマーク

 

その時は、ふ〜んとしか

思ってなかったのですが、

今になってようやく

わかりましたおねがい

 

息子は今、

青年になろうとしていますキラキラ

 

なので、目を離せ

心を離すな

納得でしたびっくりおねがい

 

いつでも助けを

求められるような

環境を整えておくキラキラ

 

それが今の私の

親としての

役割かなぁと

思いましたキラキラ

 

子育てって、その時々で

親の関わり方が

色々変わってくると思いますキラキラ

 

変化があるから

おもしろい爆笑

 

子育ては答えがないから

不安になることも多いけど、

少し引いて客観的に見ることも

おすすめです音譜

 

私は、

息子と同じ学年のママさんや

先輩ママさんに話をして、

自分の子だけじゃないビックリマーク

みんなも同じなんだってことを

知ってとても気が楽になりましたラブラブ

 

抱え込まないで

外に吐き出す

大事ですねおねがい

 

今日は小さい頃の

2人の写真を見て

癒されていましたおねがい

 

 

 

 

長くなってしまいましたが、

最後まで読んでくれて

ありがとうございましたニコニコ

 

 

 

ただいま、

公式アカウント

作成中です音譜

 

お楽しみに〜キラキラ