今回の里帰りの主な目的は、施設にいる父に会う事、お世話になっているケアマネージャーさんその他の人々に会うことでしたが、具体的な内容については、ちょっとプライベート過ぎることもあり、多くを省かせていただきます。

 

   🕗

 

さて。

 

3日目にはいよいよ実家に行きました。

 

ケアマネージャーさんからの話しによると、実家は(随分前から無人になっているため)荒れていると聞いていました。

兄が通ってお手入れしてくれたら良いのですが、そんなことを兄に期待すること自体が無理なこと・・・😢

 

 

この実家で、ケアマネージャーさんやソーシャルワーカーと待ち合わせ。

兄は「仕事があるから」を理由に来ませんでした。

後日、実家で会うことが出来ましたが。

 

ケアマネージャーさんとはメールでは何度かやり取りしていましたが、実際にお会いするのは初めて。

とても気遣いのある方で、まだお若そうですがこの道のベテランという感じもしました。

 

荒れた実家の中に入り、父が施設に入居したときの健康状態やその他詳細を聞きました。

 

1時間ほどお話をした後、ケアマネージャーさんが

 

「お父さまに会いにいきますか?」と聞いてくれました。

父の滞在先は、駅から遠く交通の便がかなり悪い場所のため、車で乗せていってくれました。

 

   🚙

 

そして4年ぶりに父に再会。

 

介護の方に支えられながら部屋を出てきた父は驚くほど痩せていました。

 

最近、食欲が急激に無くなっているとのこと。

その変わり果てた姿にショックを受けました。

 

認知症を患っている父ですが、会話は普通にできていました。

私のことも覚えていて、会った途端涙を流されてしまいました。😢

 

 

あぁ、今思い出してもちょっと切ないので、この先は割愛します。

 

 

この後も何度か実家に足を運び、帰国直前には父と再度ゆっくり面会し、医療がもっと充実している施設への転居が決まったため、その契約もすることができました。

 

帰国直前に父に会い、施設を後にする際に

「元気な父に再会できますように。」と祈りながら泣きたい気持ちになりました。

 

泣きそうになっている私にケアマネさんは

「お父様と一緒に写真撮りませんか?」と申し出て下さり、ツーショットで写真を撮っていただきました。

 

 大切な写真になりました。


      🌸

 

 

あれこれ色々とあった実家訪問や父のことですが、ブログに詳細書くのは今回限りにしとおきます。

 

この後の日本滞在記は、私の雑務や楽しい事メインに書きます!

 

 

【オマケ】

 

今回滞在した友人のマンションから実家は、ちょっと遠く電車を乗り継いで1時間20分くらいかかりました。

 

ラッシュの時間帯にぶつかると結構疲労が。

 

そんな中、実家通いで楽しみだったのはランチ。

 

日本に来てからというもの、食欲が一気に増えました。

何を食べても美味しく感じる。

 

いや、実際美味しいからなんですが。

 

実家の近くにはファミレスのガストがあり、実家に行った日のランチに何度か使わせてもらいました。

 

その一例・・・

 

しらすとキノコたっぷりのパスタ。

アメリカじゃ絶対お目にかかれない。😍

 

 

写真で見ると美味しそうじゃないかも?

日替わりランチは鶏肉のグリルと春巻きとコロッケ。

鶏肉の上の大根おろしが良い!

ジュージューしてて熱々で美味しかったです。

 

 
 ナイフとフォーク

 

 

ファミレスの食事がすごく美味しい~

…なんて、日本に住んでいた頃は考えもしませんでした。

 

でも、美味しい。

 

ヤバイ。

 

「孤独のグルメ」の井之頭五郎並みに、1人であれこれ感想を心の中でつぶやきながらいただきました。

 

 

 

父の姿を見た時のメンタル天気: 大雨