毎日を駆け抜けるアラフィフのhacchaです。
 
前日の夜にパフェ(というか、ドルチェ)をいただいていますが、有名夜パフェ店が土日だけ15時から営業しているという話を聞きつけ、のぞいてみることにしました。
 
こちらの店です。

パフェ、珈琲、酒、佐藤 という店。

店名としては不思議な感じですが、コンセプトはなんかわかる気がします。

パフェに使われるソフトクリームもアイスクリームもソルベもムースもケーキも手作りにこだわっているそうです。こりゃー楽しみだ!!

 

この小枝のプロデュースをしているのが、今回行った店佐藤さん。

 

店に行ってみると、待っているのは3組6人くらいでした。

前日夜のパフェ店の行列に比べたら「楽勝!」くらいの人数だったので、そのまま待つことにしました。

30分弱待ったところで、店内に入ることができました。

 

春の佐藤は、苺推しだそうです。
そしたら苺いくよねー!
 
ということで、季節のフルーツ~苺とブラッドオレンジ&ヨーグルト(左側の)をお願いしました。
この後、札幌に行った本来の目的がありますので、ここはお酒をぐっとガマン。
 
じゃじゃじゃーん! 季節のフルーツパフェ!
メニューの説明によると、ブラッドオレンジとヨーグルトのマーブルソルベが、苺のソルベとベストマッチ。マンゴーの果肉も加わって爽やかさ満点 だそうです。
 
奥にオットのパフェが見えています。
桜と蓬(よもぎ)~桜づくしで春を感じて~
桜はアイスクリーム・ホイップクリーム・ジュレなど様々な調理法で魅力を引き出し、清涼感広がるよもぎと組み合わせました。濃く深いクリームチーズと、和製ハーブと呼ばれる赤紫蘇に、パイや白玉などを加え、食感の変化もお楽しみいただけます。と、メニューに書かれておりました。
 
再び私のパフェをアップで!
苺のソルベと、ヨーグルトソルベの酸味とまろやかさがマッチしていてとても美味しい!
そしてもちろん苺も、マンゴーも。いろんなところからいろんな味や食感がでてきて全く飽きずに、ペロリと平らげてしまいました。
いやー、シメパフェの工夫され方が本当にすごい。シメにパフェ?重くない?とか思っていてごめんなさいだわー、本当に。
 
毎月?季節ごと?に新しいパフェがでるそうなので、次に札幌に行った時も是非また行きたいなぁと思いました。
 

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村