毎日を駆け抜けるアラフィフのhacchaです。
 

2023年6月に行った大分旅行記です。

 

ソニックに乗って別府駅から博多駅へ移動し、飛行機の出発まで4時間近い自由時間があります。

当初の予定では、博多駅周辺の居酒屋で福岡の食を満喫するつもりでした。

しかし、東洋軒での昼食時間が遅くなったため、17時の段階ではまだまだお腹がいっぱいの状態です。居酒屋はちょっと無理!となりました。

 

博多駅周辺には土産物屋さんやスーパーなど、眺め飽きない店がたくさんありますので、お疲れ気味のオットをベンチに座らせ、荷物番をさせつつ、私は駅周辺で買い物に走ります。

 

ルピシアの限定品とか

 

 

九州人心の味のマンハッタンとか

 

 

 

リョーユーパンのおいしそうなやつとか

 

 

 

他にも何か買った気がしますが、これくらいしか写真を撮っておりませんでした…。

明太子も買いました!チューブのやつとかいろいろ。

 

料理に使うならチューブが一番便利ですものね。

 

伊都きんぐのあまおうわらび餅はもう売り切れてて買えませんでした。ションボリ。

こちらのどらきんぐエースはまだありました。

 

本当はもっと色々見たいのですが、疲れ果てているオットの機嫌があまりよろしくないので、後ろ髪をひかれつつ空港へ向かいます。

早すぎるんだけど…(^^;

 

博多から福岡空港までは地下鉄で2駅。本当に便利です。

フライト時刻の役3時間前には空港に着いてしまいました。

カードラウンジにしけこんでも良かったのですが、夕飯どうするよ…という話になり、レストラン街には行列もできていましたので、とりあえずどこかに入ろうという話になりました。

定食がメインのようでしたが、"博多あごだしおでん"と"ハッピーアワー"の文字に惹かれてこちらへ。

数組待っておりましたが、無事入店し、ビールを注文します。

ハッピーアワーで半額です♪(なんと、閉店までハッピーアワーだった模様…)

 

福岡といえば一口餃子。

 

どこぞで栽培しているちょっといいトマト(詳細忘れちゃいました)

 

あごだしおでん!そしてレモンサワー

 

昼にとり天をいただいているので、揚げ物には食指がのびず、

このようなラインナップで夕飯は終了です。

福岡ならではのものがちょっとだけ食べられてよかったです♪

ひ弱なアラフィフの胃袋に完敗いたしました。

またいつか福岡に行くことにします。

 

ということで、2泊3日(前泊入れると3泊3.3日くらい?)の大分旅行記はこれにて完結でございます。

 

次は…どこにしようかな。ハワイの準備もしないとなぁ…。

 

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村