毎日を駆け抜けるアラフィフのhacchaです。

 

2023年9月に行った福江島&長崎旅行記です。

 

本日の夜は友人の友人から情報をいただいた出島亜紗にて。

稲佐山から帰ってきた後の20時30分の予約です。土曜の夜なので予約は必須。

入口はこのような落ち着いた雰囲気。

出島亜紗ですが、出島よりはちょっと中華街寄りの場所です。

…それともここまで出島だったの?(そんなに広くないはずだけど)

 

店内は満席で、私たちの座るカウンターだけが空いていました。

さすが、大人気です!(ということで、写真はなし)

 

プハ~(すでに飲んだ写真…)

 

事前にお願いしてあったお刺身盛り合わせ

帆立がめっちゃ甘かったっす。(帆立とれるの?長崎)

 

シロレバー!

おいしくないわけがない!

 

長崎の郷土料理”ハトシ”

すり身をパンにはさんでやいたものです。

私は結構ハトシ好きなのですが、ここのハトシが過去NO.1絶品ハトシ!!!

おかわりしたかったくらいです。

でもアラフィフの胃袋はそんなに大きくないので、ガマン。

 

長崎牛ステーキ!

赤身肉サイコー!!
 

そういえば写真撮り忘れたけれど、山崎のソーダ割を飲みました。

1杯800円は安いのではないでしょうか。ウィスキー自体は価格が高騰していまからね。

多分何か撮り忘れてますが、おおよそこのようなラインナップでございました。

アラフィフのお腹はもう大満足でした。胃袋小さくなりました…。

 

帰り道に中華街にて。

中華街の黄色いランタンは、中秋の名月を表しているらしい。

このシーズンの限定。いい雰囲気です。

夜の闇に映えますね♪

 

もりだくさんの一日は以上で終わりです。

明日は最終日です。

 

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村