Quality of My LIFE♡4/10 9〜RYUGUJYO TIME ROMANCE〜 | ケセラセラ、なんくるないさ日記帳

ケセラセラ、なんくるないさ日記帳

その時のその時の思い感じたこと書き綴っております♪
最近はもっぱらダイエットや健康の趣向が高まってきちゃいましたねw




























































 

昭和と平成で大きく違うのは、連絡やコミュニケーションの仕方だよね。昭和の固定電話しかなかった時代は、とにかく待つ。恋愛=すれ違いの時代だった。有名なJR東海のクリスマス・エクスプレスのCMソングにもなった山下達郎の『クリスマス・イブ』でも「きっと君は来ない」って歌詞があるよね。今だったら、来るか来ないかなんてLINEで連絡すればすぐ分かる。でも、その当時は、来るか来ないかも分からないし、約束した時間に相手が来なくても待つことしかできなかった。

確かにかなり昭和と平成で恋人たちの取り巻く環境というのは激変したのかもしれません、携帯電話やスマートフォンの普及が大きいですよね~☎




そういった意味で言えば
浦島太郎伝説は昭和チックかも🤭