今日は一日学内自己学習の日。

休憩時間に友人達と面白い話をして爆笑したり、国試に出てくる覚えにくい疾患を自分たちの体を使って覚えたりして、楽しい時間を過ごすことができました。

国試直前だけど、みんなピリピリした様子もなく、みんなで笑っていられるって不思議。
他の学校の学生さん達はどうなのかな?

「不安だね」なんて言いながらも最後にはみんな笑ってます😊
そんなリラックスした雰囲気に癒されます。

リラックスし過ぎかな?

でも、みんな勉強はしっかりやってます!

大丈夫!全員合格する‼︎
そう信じています。


話は変わり、私はお昼前に早退をして、放射線科を受診してきました。

受付の方、担当看護師さん、放射線科医にそれぞれ照射部位を変更したい事を伝えて、乳房と腋窩だけに照射する事になりました。

放射線科医は、「誰かに相談したんですか?」「調べたんですか?」と何回も聞いてきたので、「そうです!」「乳腺外科の先生の指示にもあったので」と説明書を見せながら強気で答えてしまいました💦

やっぱりはっきりしない先生で、姉も「大丈夫かな?」と心配していました。

放射線治療は、照射した後に毎回放射線科か、外科の先生が診察をしてくださると言う事で少し安心しました。

今日のマーキングは、CTシュミレータだけだったので、体へのお絵描きは胸と脇の下3カ所、縦に『Ⅰ』『+』『Ⅰ』と描いただけで終了しました。

マーキングは何人のスタッフで行ったんだろう?沢山の人の声が聞こえてきました。
私はずっと目を閉じでいたので何人いたのかはわかりませんが、放射線科医、看護師さんを含めて5人くらいはいたと思います。

マーキングはくすぐったくて、笑いそうになってしまいましたが、下唇を噛んでぐっと堪えました😅
そんな時に限って、午前中にみんなで話をした面白話を思い出してしまって…余計に笑いたくなってしまうとう緊急事態😅😅
本当に笑いを堪えるのに必死でした💦

来週の放射線初日に、位置決めをして本格的なマーキングになります。
その時も笑わないように気をつけなくちゃ💦

国試前に大きなマーキングにならなくて良かった😊

婦人科検診の結果も『問題なし』でした。
これで一安心です。


後は国試を頑張るのみ❗️


当日もリラックスして受けられるといなぁ。


明日も笑顔いっぱいの幸せな一日になりますように…🌺