昨年の11月から始めて4回目となる甘酒講座

「麹で作るおいしい甘酒講座」開催しました♪


今回は祝日だったけど(だから?)1名のお申し込みだったので
プライベートレッスン~ 


麹のことから甘酒、塩麹や醤油麹などなど
幅広くお話ができました。


こちらは、最初の試食
2種類の甘酒。


甘酒っていっても・・・
キホン、私の作る甘酒は飲むというより「食べる」形状です。





お砂糖が全く入っていなくてこの甘味。
美味しい~!といつも感動いただけます ハート


そう、この美味しさは
私が2年前に豆種菌で感動したもの・・・

甘酒の概念が変わりました。


だって・・・それまで知っていた甘酒とは全くの別物。


それ以来、いろいろな甘酒を食べたり飲んだりしてきたけれど
なんでだろう?
自分で作る甘酒が一番好き。

それは、きっと私の好きな調合で
私の常在菌が活躍してくれているからだろうなぁ。






以前、お味噌教室にも参加してくれた
仲良しSallyさん。 
素敵なレポートをしてくださっています ラブラブ 
 → 感動・感激、そして驚き~!!人生初のお味噌作り~♪♪ 

その時にお出しした発酵ランチを食べてのアレコレ、
プライベートならではで色々お話が聞けました。


改めて・・・発酵食品ってスゴイ!!


この日の発酵ランチは、こんなメニュー。





酒粕&生姜入り豚汁
塩麹漬け鮭
サラダ(甘酒ドレッシング)
小松菜のおひたし(醤油麹和え)
自家製キムチ(カクテキ)
ヤーコンのきんぴら(塩麹和え)
フルーツ甘酒(キウイ)


発酵ランチといっても、
発酵調味料を使っただけの、なんてことないお料理です。
お料理の専門家でもない私・・


いつもお家で食べている簡単なもの。
お恥ずかしい限りです・・・が


簡単だからこそ、ご家庭での日常に
取り入れていただけるかな♪と。
そんな思いで作っています。


アンケートでも、
『発酵ランチを全て作れるようになりたい』
感想をいただきました。


大丈夫!!すぐ作れますよ~~~ o(^▽^)o

寒い日だったので、温かい甘酒もね。





自家製の甘酒の美味しさ、素晴らしさを、
もっともっと多くの人に知って頂きたい きらきら


ご感想からも抜粋・・・

甘酒のイメージがもともとあって、
それとは全く違うものだというのが分かりました。



そうなんです!

甘酒って好きじゃない~ 苦手~

という方にこそ、フレッシュな甘酒を体験していただきたい!
だって、もったいなすぎる~~


今後の甘酒講座の予定は

●2月24日(月)11:00~13:30 (ランチ付き)
●3月10日(月)11:00~13:30 (ランチ付き)
●3月25日(火)11:00~13:30 (ランチ付き) 


<内容>
・麹について
・甘酒の栄養、効能
・甘酒の作り方
・甘酒の活用

 試食、デモ、体験もしていただきます。


<費用>
¥4、000-


<場所>

お申し込みの方にお知らせいたします。

小田急線 登戸駅からバスで10分
田園都市線 梶ヶ谷駅からバスで15分


<お申し込み方法>
以下の☆部分を @ に変えて
「甘酒講座希望」とタイトルに明記の上、
お名前、ご希望日をお知らせくださいませ。

happysource☆mac.com



発酵食品でキラキラな毎日を送りましょう☆