地元でおみくじ | スモールの小さな世界

スモールの小さな世界

足つぼセラピスト、スモールのひとりごとです。

子宮内膜症から2015年秋、まさかの卵巣癌(明細胞腺癌)1cに。
手術、抗癌剤治療を経て2016年春、治療開始から半年で仕事復帰。

今は仕事を休憩して、おうちセラピストに。
次は何をしようかな~と、ワクワク考え中♪

こんばんは、スモールです。
昨日今日は実家にいました。

今回は、
お話の会のお当番
実家のお風呂扉の補修依頼
成田山へお詣り
動物たちのお墓参り
母の体メンテナンス
が目的。

全て出来ました照れ

お話の会の当番。
今回は雨降りの中で、城下町から荷物を運ぶ仕事でしたが、小雨の中を歩いていたら、別の当番の方が車で通りかかり、荷物と私を乗せてくれました!
帰りも、城下町まで送ってくれました。
今年の運、使ってしまったかも~チューと思う。

実家のお風呂扉の見積りも、業者さんが昨日の夕方に来て、今日届けてくれました。
たぶん部品だけで直るからと。
部品だけと扉変えた時と、両方提示して頂き、悩んで、部品だけを選択。
実は他も直したい場所があるので、今回浮いたお金を足して直そう!と計画して、次回見積りをお願いする事にしました。

そして、動物のお墓参りした後、成田山へ。
お詣りして、お守りを頂いて来ました。
今回もおみくじ、ひいてきました。

末吉。

…あんまり内容良くないショボーン
あんまりというか、全然良くないショボーンショボーン
ちょっと、前ひいたおみくじに似てるかも…アセアセ

で、もう一度ひいたら
大吉びっくり
でも、つつしまないと凶になるガーン

今年は、正念場の一年。
人生を考えなきゃいけない一年。
成長したい一年。
大切に生活しようと思いますプンプン


今日も読んで下さり、ありがとうございましたキラキラ
寒暖差があるので、脱ぎ着しやすい格好でお過ごし下さいね虹