福島広野町の新米を御所に | 同じ空の下で ~ To you who do not yet look ~

同じ空の下で ~ To you who do not yet look ~

まだ見ぬあなたへ。僕らは、同じ空の下にいながらも、それぞれの感じ方で生きている。
「偶然は必然」というように、僕らを直接結びつけるものはなくても、意図しない形で、思いもよらない所で、あなたと私がきっかけひとつで繋がったことに感謝☆


同じ空の下で ~ To you who do not yet look ~



(以下、福島民友新聞ニュースより)


宮内庁は27日、広野町で東京電力福島第1原発事故後、初めて収穫され、

宮内庁を含む各省庁の職員食堂に提供された新米の一部を、

天皇陛下の希望で住まいの皇居・御所に届けたと発表した。

「皇族の方々にも食べていただけることで、復興への大きな励みになる」。

作付けを再開したコメ生産者や町、JAなどの関係者には笑顔が広がった。


広野町は事故後に自粛していた水稲の作付けを約3年ぶりに再開。

10月25日、山田基星町長が首相官邸を訪れ、

各省庁の職員食堂用のコシヒカリ計1920キロを安倍晋三首相に贈呈した。


宮内庁には今月20日に120キロが届き、陛下に報告したところ、

「苦労されて作ったお米であろうから、自分たちも少しいただこうか」と希望されたため、

26日に一部を御所に届けた。


同町でコメの有機栽培や減農薬栽培に取り組む新妻良平さん(54)は

「広野産のコメを食べていただけることは全国に安全性をアピールすることにつながる。

こんなにありがたいことはない」と感謝する。


新妻さんは昨年からコメ作りを再開。全量を直売しているが風評被害も根強く、

戻ってきた顧客は東日本大震災前の3分の1にとどまっているという。

それでも「応援したいと言って買ってくれる方もおり、

『おいしかった』という感想をいただくと自分も元気づけられる」という。


JAふたばの吉田一重指導経済部次長は

「非常に名誉なこと。震災後、天皇陛下は本県に足を運ばれるなど特に心配していただいた。

本当にうれしい限り」と喜びを表した。同町の黒田耕喜副町長は

「天皇陛下にご賞味いただけることは、生産者はもとより当町にとって、

この上ない喜び」との談話を発表した。


宮内庁の職員食堂では、27日からおにぎりの無料サービスなどをした。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



陛下の御心に触れて、温かな気持ちになっているのに、

あの件以来、山本太郎氏の姿がチラつく。


心の置きどころ、言葉の発し方、

いかに自分が浅ましいかを痛感してほしい。

仮にも国会議員なのだから。


安全な場所に避難すると言ったり、

安全なものを取り寄せていると言う彼のことだから、

福島の新米を振る舞われても口にしないだろう。

危険だから食べるなとさえ言いそうな気がする。


いっそのこと、陛下からですと言って、

彼のもとに届けたらどうか。


自分が信じる安全なものだけを口にしているはずなのに、

多くのひとを傷つける言動ばかりなのだから、

それらが何の栄養にもなっていない証だ。


福島で丹精込めてコメをつくった農家の心を感じながら、

この新米を口にした方が、他の食材を食べるよりも、

薬を飲むことよりも、彼の栄養になるのではないだろうか。


せっかくの心洗われる記事に申し訳ない。

口にするものが安全であることはもちろん大事だが、

口にする者の心のあり方は、それ以上に大事だと結んでおこう。