twitter上で、コンビニのローソンのアカウントがあるんですが、その中の企画の一つに「ツイリク」というのがあります。

以前White Loveをリクエストした人がいたみたいで、ローソンで流れたようですが、その時に私も
リクエストしてみました。

そしたら今日リクエスト採用されたみたーーーーーーい!!!ぴーす いぇーい!!!!


拡散希望w
【ツイリク予告】 1月1日(土)21:02~ あるあーさん「SPEED」:「Let's Heat Up!」を全国のローソンで放送します!ぜひ、店舗でお聞きください! http://bit.ly/9nbWNC #lawson_twireq


しかも1月1日!
夜遅めですがみんなローソンにGo!Go!

よかったらいろんなすぴふぁんに伝えてねw
すぴ環を寛めてちょーだいw
はい、ということで東京にも行ってきちゃいました。
大阪大冒険のレポも書いてないのに・・・!w
時間があったら書くので。詳しくはこちら→やんやんレポ でご確認をww(勝手に出してすんまそーん)

17日の夜行バスで東京まで行って、昼夜公演参戦して、すぴからして。
18日は東京大冒険してわいわいして夜行バスで20日の朝に帰って遅番で仕事という弾丸ぶりw
さすが師走w

実は18日は、自分の所属しているはんどぼーるちーむの試合がありました。
(行っていれば友達に久々に会えたとゆー)
そして出身大学のはんどぼーる部のOB会がありました。
友達に飲み会も誘われました。
仕事も無理矢理休みました。

その全てを断って(一応絵理ライブが先に決まっていたという理由もあるよw)東京に行きました。
でもやっぱり行ってよかったと思えるライブでした。選んだ道間違いじゃなかった!ホントに。
2010年を締めくくる最高の思い出が出来ました。

さすがに大阪のように細かくは書けないので、要約して書きます。文章書くの下手だけど・・・。
しかも内容いっぱいありすぎてこれから書くのでいつになるかわかりませんがww


mu-moから抜粋!
こちら



$あろはべーたがんま-絵理
かわゆす!
「さぁ終わったー握手の準備しよ!」ってひろりんに言ったら
「まだ絶対あるって。私おうちへ帰ろう聴かないと帰らない」とw
「えー(昼もこれで終わりだったし)もうないよー!」って言ってたら
「あきらめないで」とw
ごめん!!!!そしたら絵理さん再登場!まさかのおうちへ帰ろうw ひろりんの予想すごすぎる!

WE1. おうちへ帰ろう
「帰ろうよベイベー」で「ベイベー」と言ってきそうな多香子さんは出てきませんでしたがwこれ聴いたら東京公演もおうちへ帰ろうを聴かないと帰れない気がした!
こんなこと言ってるとひろりんから「くらべないで」って言われそうww
きっと東京公演は東京公演でアンコールの曲違うよね。ドンスト絶対歌うよね。意外にセッミー(って略す?w)やアワリレも聴きたかったなー。あとStairwayとかもいいかもねー。アンコールに合うかもってゆー意味のわからない自信ww

どこかのMC
もう1公演!夜はこれから!って感じのノリになって「カウントダウンライブしたいねーもう大人だしねー」って言ってました。さすがに今年は無理だろうから、来年ぜひ!!15周年なんだから、それぐらいやってもいいよねVISIONさん?w
昼公演の時の握手の感想を言う絵理ちゃん。
絵「あのー、女子にハグしてって言われて、男性にも2,3人に言われたんだけど・・・男性はお断りで・・・wハイタッチならいいよ」って言ってました。

去年のライブが中止したことのお詫びとリベンジにかけた想いを一生懸命言葉で伝えてくれる絵理ちゃん。
本当はうたごえを引っ提げてライブがしたかった。私一人の判断で、こんなにたくさんのスタッフや楽しみにしてくれたお客さんに迷惑がかかってしまった。
本当にごめんなさい。(ここのシーンとした瞬間が忘れられません)

その言葉達も同時通訳?文字通訳?でモニターに表示されていました。
素敵な拍手喝采でした。
そんな感じで言っていましたが、他は忘れましたww
絵理ちゃんやっぱりあなたは素敵です。私の憧れです。


『手をつなぐの会』
昼に比べて夜は登場した時にきちんと拍手ありましたww

今度こそは早く並ぼう!ってなってまたまたウェッティーな私のお手手ですが、キレイキレイして今回はキャップを渡そうとスタンバイ!

私の1個前の男性が握手した後の去り際に「今から名古屋帰ります」って言って出てったんですよ。絵理ちゃんが「えー!ダッシュ!!」って投げやりなエールwを送った後で私の番。
キャップを直接渡し、リベンジしようと思って「金沢から来ました!(噛まなかった!★)」って言ったら名古屋の男性の件もあったのか「うっそー今日帰るの?」って聞いてくれた。
「いやー泊まります(絵理ちゃんのために休みとりました!とかもっと気遣えよ)」と普通な返事をしてwハグしてもらった!

うん私しゃーわせ!(幸せってちゃんと言えよw)

もっと「ありがとう」「えーそうなんだ」とか普通の返事をしてもらうような言葉じゃなくて、会話出来るような内容を考えないとなと改めて思いましたわ。


東京公演も本当に楽しみになりました。まずは仕事休みをとることから私の戦いは始まりますww



長いレポでしたが読んでくれた方ありがとー!!私の想い伝わったか伝わってないかはわかりませんがww、まだまだこの大阪には公演後、22日の話があってとりあえずはライブレポで一旦切ります。

続きはまた後日!きっとそれも長いですwwでいぶいでー観てやるーーーー!!w
8. identity【5位】
9. ゆりかご【4位】
完全にみーえーなーいー泣
斜め後ろの男性が、号泣してましたwすんごいずーずーひっくひっくしてたww手話はもちろん絵理顔すら見えないストレスと、男泣きしている彼が気になってあまり集中出来ませんでしたw
のちに彼は携帯を落とすぐらい飛んだ(推定)のにw
(携帯が下に落ちてて拾って隣のお姉さんのかと思ったら思いっきり男泣きの彼の携帯でしたw)

10. 冷たくしないで【3位】
11. EVERYDAY BE WITH YOU【2位】
12. Luv is magic【1位】
実はLuv is Magicは「犬と猿」だったというエピソードは夜だったよね?w結構有名な話だけど。よかったねーラブマジで。犬と猿だったら絶対1位じゃなかったよw

つーか絵理ちゃん夜公演の方が元気w気管支炎の話もしてないから声も出てたし。
昼公演の反省?も含めて、アンコールでは左後方に移動。後ろの人たちは後ろなりに楽しんでいたようです(謎)
てかTシャツせっかく買ったのに着てない!意味ないじゃん!って思って急いでトイレ行って着替えた。
タグがなかったもんで、どっちが前かわからなかったwトイレから戻ってきて逆に着ていたということに気づくwwま、いっか。
てか後ろの方が普通に見やすかった!周りがいないからジャンプしやすかったし視線もこっちの方だったし!w

E1.雪空Letter
ここで懺悔します。私絵理ファンといえ「Neverland」のCD持ってないんです。。ちょうど大学の頃、SPEED解散してしばらく経ってパソコンもなかったので少し離れていた時期があったんです。だからソロライブのDVDも持っていない。youtubeで見てはいたけど、やっぱりわからなかった。
この曲はいろいろあった時wの曲らしいけど。しっかり復習しておきます。CDいつか買います!(いつかかよっ!)
でも思えばNeverlandの曲これ以外なかったよね。おうちへ帰ろうとハナウタはとりあえず置いといて。ある意味よかったw

訂正追記
雪空letterはNeverlandに入っておらず、「CHRISTMAS HARMONY VISIONFACTORY presents」に入っています!まちがえたー!ご指摘ありがとうございます。


E2. We can go
デフバレーボール選手も応援に来てます!
We≪手のひらを下にして胸の前で回す≫
Can≪左胸から右胸にタッチ≫
Go≪手をグーにして上に突き上げる≫
の説明。この曲作った時はオバマ大統領が就任した時だから「Yes We Can」のパク・・・ry だとか?w
Nellyといいそんな感じでいろいろ決めてる絵理ちゃんはすごい身近な感じがして親近感が湧くよねww
あと、絵理ちゃん煽ってくるからジャンプ手拍子?するじゃん?
1回目のGo!して「あふれる想いをぶつけて立ち上がるよ」でもジャンプ手拍子してたら2回目のGo!は意外にタイミングが難しいことが判明wまぁサビに入ったら手拍子してればいいという答えは出てるんだけどねw

この曲の間奏でゆかいな仲間たちの紹介ではGajinさんが「We LOVE elly♪」コールをしてくれてみんなで「I LOVE YOU」の手話しながらコール!I love you絵理ちゃんも応えてくれてノリノリ!

E3. place in the sun
今度は笑顔で聴けました。あぁホントにいい曲!!ちらっと優先席のモニターの歌詞も見えて、やっぱりこの曲の歌詞はどの部分も好きだなぁって思った。
さて夜公演です。整理番号が200番台後半だったから、前の方は諦めていました。
オススメの上手側w(ステージ向かって右)の後方へ。なるべく背が高くない人の後ろに行こうと思ってたのに気付けば前にちょんちょんちょん。と3人顔出していたんです。

そしてうちわ買えなかったぁぁ。うちわ買うって約束していたのにホントすいません・・・。

サンタさんのような絵の刺繍?をつけた赤い衣装、スカートで登場!(他は見えなかった)
曲紹介等ところどころ昼と一緒だったところは省いてます!

1. Red beat of my life【13位】
下手から絵理子さん登場!ぎゃーーーーーーーーーー!!

MC
残念ながらランク外ということをここでも。結局何位だったのー?という声が飛び交い「んーとねー13位!」みたいなw 11位や12位が気になるやないかww

2. ココロノウタ【10位】
3. in the Name of Love【9位】
4. ハナウタ【8位】

MC
Gajinさん「ハナウタはSHOGOさんが作ったんだっけ?w」
絵「そうそう。」
「ハナウタ」と「ココロが宙に舞う」のエピソードを再び。夜はあまりSHOGOさんに突っ込まずww

ココロノウタの急な転調ってゆーのかな。これは別々に作ったんだって。そしてつなぎ合わせたと。(会場驚いていると)
「だからみんな作曲出来るよ!」と無茶ぶりww
そしてこの曲は絵理ちゃん自身が主人公という話も。
「私寝起き悪いでしょーw例え半目で寝てても・・・それでもいいやってありのままに受け止めてくれる人がいいでしょ?女子諸君w」 結構みんな頷くw「男性はやっぱり嫌かな?」
Gajinさんいわく、行きの新幹線ではやっぱり半目で寝てたらしいw

そうしている間に椅子とギターとスタンドマイクが登場し、ギター2人が、真ん中に寄ってきた。(他のゆかいな仲間達はいなくなってた)
絵理ちゃん「ねぇGajinさん?」って言ったらGajinさんもういなくなってて「あれ?いない」みたいに言ってた。

ハッピープロジェクトのハッピーリングの話。買った人たちが腕をあげていたら「あれ?意外に少ないね」って言ってたw
「売り切れてたよー」って声が飛び交ってた。
最初に椅子座ろうとしてたけど「まだ早いな」とか言いながら立って話してた。
座ったら全然見えなかった・・・orz

確かここでもドンストって声がかかって一瞬ノッて踊ってくれたw首かしげてかわいんだからーw
5. ... & Smile【7位】
6. Butterfly【6位】
2番のあたりでスピーカーから巨大な音がビーって!
絵理ちゃんもお客さんもビクってなってた。
終わったあとに「ほら昼もやったじゃない?きっとスピーカー疲れてんだよ」ってゆーあなたがかわいいっすwあなたは疲れていないのか!?w

7. ここのかかん (またの名をカウガール)【新曲】
アンケートに歌詞載ってるから。Lalalaのとこ歌ってねー。発声練習する?ということになって
周りが「ひぃーいーいー♪」$あろはべーたがんま-ひぃー
を推しているところ、発声練習の定番である
「あーあーあーあーあーあーあーあーあーじゃーん(転調)繰り返し」のやつをGajinさんが弾いてくれていつのまにかボイストレーナーエリコ先生登場w
転調の時に「もっとー」とか「目開けてー」とか「鼻あけてー」とか言ってましたw

そしてLalalaのカウガールを歌いました。いや、だからこれ説明してあげないとUst観てない人わからんよーwってばw
録音開始した時にGajinさんピアノ弾いちゃって「Gajinさん歌っちゃダメー!今録音してるー!」って大声で叫んでいた絵理ちゃんw その分いっぱいLalalaしましたw

今回のアンケートは事前に考えていたタイトルを書きました。何かは内緒。「ここのかかん」も惜しいけどwこれになってほしい。

絵「採用された方は何かいいことあるかもよ」
会場「えー!ellyとデート?」
絵「Gajinさんとデート」←照れてる感じ
G「いやいや絵理ちゃんでしょ。」
「えー子持ちだけどいい?」ww いいに決まってるじゃなーいあなたと私とポッキーですよ←ワケワカ。
時刻見た時すでに16:46。それからここにいる全員と握手して夜公演開場17:30だよね・・・!?だいじょうぶこれ?w

『手をつなぐ会』
プレサン聴けたし満足♪って思って放心状態。
アンケート書いている時にすでに絵理ちゃん登場していたみたいで、優先席の方から握手していた。「あれ、登場した時にきゃーとかないの!?」って思ったw気づいたらいたんだもんw

しばらく様子を見るために横で見ていたんだけど、結構一人ひとりと話しているなぁって思った。
てか私はTVやステージ上にいる絵理ちゃんしか見たことないからこんなに小さいんだってびっくりした。そうだよね158cmだもんね。何か急に同じ人間なんだと思ってしまったぐらいww

金沢から来たってゆー男性もいて、ギターうんぬん言ってた。絵理ちゃんうんうんって感じだったw考えること同じですねww

あと、スタッフさんに「何か飲み物ある?」って言ってました。くーかわいいな、おい!(これだけで?w)

順番並ぶかーってなってしばらくうろうろしてたらスタッフさんが「列途切れたら終了しまーす」と意味不明なことを言い出したもののどれが列なのかわからない状態w

結構最後の方だったため、夜公演の時間もかなり押しているためもう私たちが握手する頃には流し流しだったw
プレゼントも直接渡せないわ、スタッフさんに「はい、次の方ー。ご協力ください」みたいな感じだったしw
ウェットティッシュでキレイキレイしたものの、私のウェッティーな手は緊張していたようですw
自分の順番になって「金沢から来ました!●●です」 (●の部分は一応内緒)って言おうと考えていたんだけど「かなざわかsfftvrqr・って噛んだwwwww
しかも●●の部分意味わからない感じで絵理ちゃんも困ったのか「あぁーあぁーありがとう」って言ってくれただけだったし!!!
もし昼公演だけの参戦だったら絶対後悔していたでしょうw
正直絵理ちゃんからの感謝の気持ちも私に伝わらなかったでしょうw


最後にペットボトルのキャップを入れるボックスをグッズのステッカーの売上金で各所に設置していたいと言って「買ってね」とかわいく言ってたので購入。そして夜公演で並んでいた列に紛れ込みました。次は夜公演について!いくよーーーー!!!!
初めて作詞した曲です。との紹介。
6.Butterfly【6位】
2003年以来だけどこの曲のうぉーおーおー♪の感じの世界観好きだなー。残念ながら多香コーラス隊がいなかったけどw

小休憩ということで。
7. ここのかかん (またの名をカウガール)【新曲】
アンケートに歌詞載ってるから。Lalalaのとこ歌ってねー。発声練習する?ということになって
軽くLalalaの部分を歌った。これ説明してあげないとUst観てない人わからんよーw
タイトルを考えて欲しいのと絵理ちゃんが手をあげたら締めるとこを説明して、後何だっけ?とGajinさんにふるもどこかから大きな声で「レコる!」と言われ、そう!って思い出す絵理ちゃんとGajinさんw
ちなみにタイトルは「~のCowgirl」や「Cowgirl~」ならOKで「Cow Boy」もOKらしいw
やっぱり「孤高のCowgirl」部分は「ここのかかん」にしか聴こえませんでしたwアンケートにもばっちり理由も書いたしw少なくとも2票は獲得してるここのかかんw

8. identity【5位】
いいよねーID。あの頃の網タイツをまた見てみたいって思ったヘンタイさんだけどwこの曲は絵理ちゃんの強い意志が表れてて好き。あのマイクの持ち方最近気になるけどw

9. ゆりかご【4位】
みんなの手話で初めて見た時泣いたねぇ。
一部で手話を一緒にやってる人もいたけど、もうこれは手拍子とか何もいらない。歌っている今井絵理子を見ることが出来ました。終わった後の拍手が素敵でした。
「生きてることが」の「い」がめずらしく出しづらそうでした。

世界が変わりますってゆー表現が素敵w3曲連続で行くよーって。これで何が入ったかわかったw中間発表さん、ありがとうww
10. 冷たくしないで【3位】
原曲で頑張りましたー!27歳の冷たくしないではとても温かかったですよ?w
やっぱりCrunchも見たかったけど、ダンサーさんかっこよかったっす!

11. EVERYDAY BE WITH YOU【2位】
ずーっとやりたかった遠い砂丘で「エリコー!」虹を求めて「エリコー!」コール。これだけだと思ったら「どんなに月が形変えても」の後も「あいあいあいあい!」って煽っていた大きな猫さんの中の観客さんたちww
楽しーーーーーーーー!!うひひ。
しかも2番ではエリココールの時音をパッツリ切ってくれたwゆかいな仲間たちさん★最高ーーーーーーーー!いひひ。

12. Luv is magic【1位】
あーやっぱり1位だったのねぇ。なんかかわいかったなぁ。縦裏ピースenaなのか横ピースにゃひーんなのかちゃんとPV確かめてなかったのでぐちゃぐちゃw次回は補習・・・じゃなかった予習復習しておきます!!
エビデーが強すぎてあまりラブマジの事を覚えていないという事態・・・w

E1.Can U feel me?
おぉ意外なとこキター!結構好きな歌だったので嬉しい。あなたと2人誓った秘密の約束を♪

E2. We can go
これ10/30のelly ch
観た時にすんごい楽しそうだなー!SPEEDでいうWay To Goみたいな曲だなぁ(違うか?w)って思ったから一緒に
出来て嬉しい!!Gajinさんが「2回目は2回Goします」と説明。

間奏でゆかいな仲間たちの紹介。ドラムのぼっちさんがドラム叩かずにひたすら曲に合わせてぼっち!って言ってたのウケたw 絵理ちゃんも「それだけ!?」って大爆笑w

E3. place in the sun
あぁ~。ホントに大阪来てよかった。ランキング入ってないのは私の中では意外だけどライブでは最後の曲の定番になってるみたいですね。私はソロライブ初なんで定番とか知らないw
マジ泣きしました。いろんな思い出が蘇って。ホントつらい時高校の時も大学の時も支えられた曲だから。


どこかのMC
27歳まだいけるかな?って言ってたと思われ。結構頻繁に言ってた。
大阪は第3の故郷という絵理ちゃん。「FM OSAKAさんもよくしてくれて・・・」 そーなのか。きっとこれからもラジオ出るであろう!

Gajinさんが「大阪いぇーい!」「たこ焼きいぇーい!」「・・・いぇーい!」←忘れた。というノリをしていて4つぐらい言ったあとに「もうないか・・・」って言っていたら
絵「いや、まだあるよ。つうてんかーっくいぇーい!!!!」 いぇーーーーい!!
「これSPEEDのライブの時にやったの。せーの!つうてんかーっく!/ \ でみんなで通天閣。
「多香ありがと」って言って天を見る絵理ちゃんかわゆす。

去年のライブ中止のお詫びの言葉もあったのですが、あまり覚えておりませぬ。せっかく真剣に言葉で
伝えてくれたのに・・・。中止したのは絵理ちゃんの判断だったと。夜公演のとこで少し書いてます。
1.Red beat of my life【ランク外w
下手から絵理子さん登場!ぎゃーーーーーーーーーー!!
ダンサーさんもいたので踊る系だと思っていたらあのドンドンッってゆーメロディーが流れて
はぁぁぁぁぁぁぁぁ~♪
興奮した私は何を思ったか「ドンストー!」って30%ぐらいの音量で発してしまったw
イントロドン完全に失敗ww間違えるなら思いっきり間違えろよ的なw
バリバリ踊っていましたよ。ステージが高いせいか背が低くても見えた!

黒(だったっけ?w)のジャケットと赤白を2分割にしたようなひらひらスカート。キラキラなヒートファクト的なレギンス。赤のフリンジブーツ(これは手をつなぐ会だけ?ライブの時では見えなかった)

MC
とゆーことでレッビーで始まったと。この曲は記念すべき今井絵理子の初ソロシングルなのにまさかのランク外!!どーゆーことだ!って言ってらっしゃいましたww
「ごめんねーダミダミ声で」といきなり言い出す絵理ちゃん。
家族が気管支炎になったということで、ライブあるからかからないようにしてたのに・・・と悔しそうでした。

じゃあランキング行くよー10位!みたいな感じでベスト10スタート。
2.ココロノウタ【10位】
あせらずゆこうあきらめず歩こう♪の歩いてる絵理ちゃんがオマチュラの大地を蹴っている感じでしたw(ってことは走ってるのか?というつっこみはなしでww)
デコボコ道のデコボコな手の表現も好きだすw神様から与えてくれた試練なんだから乗り越えられないデコボコはない!w

3.in the Name of Love【9位】
魂揺さぶるダンス今SHOW TIME!希望の扉を開け招待!ですよw←よくわからずw

4.ハナウタ【8位】
右側でギターのイケメンきじまっくすと見つめ合って歌っていた。ずっと横向いてた。お嫁さんいてよかったwwでもきじまっくすさん絵理ちゃんを見つめる目が愛情に溢れていて私が惚れそうでした爆
2番に入るとスタンドとギターが登場し真ん中で歌ってた。

MC
確かここでMC。この3曲のエピソードを話してました。
インネムは、舞台「火の鳥」の出演が決まって、同時期に作ったもの。その頃は「ストレス」だったと。今だから話せる話だけどさ。かなりぶっちゃけましたね。
ハナウタはSHOGOさん作曲(ここで会場笑いが起こるw絵理ちゃんからSHOGOさんって単語が出るとはねw)
絵「?何で笑うの?」 
後ろからGajinさんが「ほぉー」と言い出すw
絵「今でも仲良くしてるよ?2日前にも電話したし。
G「何を話したの?」
絵「この曲がね、ランキングに入ったよーって」
G「そしたら反応は?」
絵「へぇ~って」(会場爆笑w)
「ハナウタ」という言葉と「ココロが宙に舞う」というフレーズを入れて欲しいって言われて、ハナウタって楽しい時に歌っちゃうじゃない?(みたいなことを言っていたはず・・・)んー後覚えてないww

そうしている間に椅子とギターとスタンドマイクが登場し、ギター2人が、真ん中に寄ってきた。
(他のゆかいな仲間達はいなくなってた)
「そうこうしているうちに準備が出来ました。次どの曲かわかる人もいるかもですが」(みたいな感じだったはず)

誰かさんがw「ドンストー!」
絵「ドンスト!?この状態で踊れないでしょ。でもアコースティックバージョンのドンストもいいかもね」と言い出すw
それはぜひ聴きたい!!
へ い へ い ぴ ー ぽ ーわ っ ち ゅ か む ひ あ ♪ (って戦場カメラマンを想像しないでくださいよww)

マックのハッピープロジェクトドナルドの話をしててみんなハッピーリングをつけていたら「私アンコールでつけてくるね」って言ってた。8個食べた!ってゆーすごい人もいたww
絵「今日と明日限定なのでみんな買ってね!って私マックの店員みたい」って言ってたから

私ひらめきましたーーーー!!w整いましたーーーー!!w

「スマイルください!!」ww (後ろのおじ・・・じゃなくてお兄さんたちうまいって言ってくれてありがとうございますww)
そしたら絵理ちゃん拾ってくれて「スマイルー?これから歌うじゃない」ってw

5. ... & Smile【7位】
「たった一つの願いは君がずっと笑ってますように・・・」は絵理ちゃんスポットライト&絵理ちゃんのギターのみです。
そしてこのあたりから一曲終わるごとに「ありがとっ」って言う絵理ちゃんがかわいすぎてやばい!!!!
はじめに。
行ってきました。再び大阪に。ちまたでは7月に行った大阪城ホールのでいぶいでーがファンの心をつかんでいると話題になっていますが、とりあえずこっちを書き遂げないと、絵理ちゃんに悪い気がしてww終わったらソッコーでSPEEDモードに切り替えることにしますw
早く観たーい!けど観てしまったらライブの記憶がなくなるww

高速バスが12時半に着く予定が京都の紅葉シーズンということもあり渋滞で13時過ぎに・・・14時開場なのにー!
整理番号昼公演結構前なのにー!と思いつつ、大阪駅着いて、しばし迷って地下鉄に乗って心斎橋へ。
ただホテルの場所がわからないwwお兄さんに聞いたらあとはまっすぐ行くだけだったので、(気持ちはラズベリーのパン頬張って)ひたすらダーッシュ!!!!wこれで絵理に近づけた気がするww

相方ひろりんは高校の時からサイトを通じて仲がよかった絵理友さん!ハンドボールという共通項があって。でも全然連絡とってなかったし、最近ネットで見かけることなかったし、逢うの高校の時以来だし緊張―w
ひろりんとホテルで待ち合わせて、荷物置いてにゃーおーにGO!もう時間なかったけどWE CAN GO!wひろりんと久しぶりの話も出来ずにww

もちろんグッズの先行販売には間に合わなくて、とりあえず整理番号順に並んだ長蛇の列にまぎれこむことに。

そして10分ほど遅れて開場!4列目ぐらいの真ん中付近をget!
左側が優先席となっていて、前にモニターも。優先席の真後ろにいた人もいたね。

グッズは開場後に購入。並んでいた時に黒T、白タオルの組み合わせの人が多いなぁと思っていたんだけ
ど見事に完売。うちわももちろん。仕方なく?w白Tと黒タオルとパンフレットを購入。

ドキドキしながら。深呼吸ー!吸ってー吐いてー!ww

さて、次から怒涛の更新させていただきますw長いどーーーーーー!誤字脱字や私のわけのわからない文章や絵理こんなこと言ってないしってのあっても許してくだしゃーいww

ネタバレだめって絵理ちゃんに言われてるからwアメンバー限定です。
いくよーーー!ついてこいっ!ひゅー。