2023.12.22九份、101タワー

 

坊(某)千と千尋の世界

しれっとカオナシさんいたのよかったニヤリせんちひグッズとかは販売してたけどそんなに便乗した感じじゃなくて(と言っても公開してもう20年以上経ってるからそんなもんか?)

 

 

有名処、九份茶房

 

お茶を頂くことに。九份茶房。

各席に炭火の囲炉裏があって、いい雰囲気!毎回蒸らし時間も変えたりと、6回ぐらい淹れて味の変化を感じた。茶器かわいくて、大げさだけどわんこそばかってぐらい小さくて一気に飲めるやつw楽しい!美味しい!

後、私がやると絶対こぼす&火傷しそうなので、目の前にあるのに手を触れず。淹れてくれてありがとうラブ席変われば良かったね笑。

 

おしるこじゃなくて、芋圓

 

やさしい味だった。薄ーいおしるこだった。最初に来たのは見た目美味しそうじゃない感じ。具材が全部沈んでいたので、レンゲで底上げしときましたw
他の人を見てみると、インスタ映えしそうな状態のものも見かけたけど、、具材増量みたいなオプションがあったのだろうか・・?

THE・有名スポット 

ここがガイドブックに載る九份で有名なスポット。ただし人多し。日が暮れてライトアップされて幻想的でした流れ星

 

あ、九份は臭いと聞いていたけど、くさかったのは臭豆腐屋さんの一帯だけで、それはそれは臭かったけど・・・wそれ以外は全然でしたショボーン

 

101タワー

101タワーで解散。展望台行きたい人はこのツアー参加してる方は少し割引あるよ。ってことで訪問。約1カ月前スカイツリー行ったけどーw訪問したのは我々日本人観光客のみだったけどw

タワーの引きの写真はないという・・見上げる写真のみ。

509.2メートルという高さは2007年7月に抜かれるまでは、完成建築物としては世界一高いものだった。

エレベーターは東芝エレベータ製で、毎分1,010メートル(時速60.6キロメートル)の速さで上昇でき、地上1階から展望台のある89階(地上382.2メートル)まで39秒で到達する。

ガイドさんに事前に言われていたけど、実感なく上昇。でも振り返ってみれば確かに早かったw

杭は8本の巨大な柱で、支持層(岩盤)の下30メートルまでしっかり打ち込まれている。風による振動を緩和するために、巨大なTMD(チューンドマスダンパー)が建物上部に設置されている。

 

このレベルの超高層建造物では、地震よりも風圧による振動の方が遥かに考慮すべき制振対策となる。特に台湾は大型台風が頻繁に直撃する気候のため、暴風対策には非常に力をいれた設計になっている。

一番のメインはこれかな。チューンドマスダンパー覚えましたし。実際に台風がきてた時の映像が流れていたけど、揺れていた。

 

公式キャラクターは、ダンパーベイビー!!ゆるいねw

|○|で目と口を表してて、101になってるのいいねw写真撮る時は指を上差しニコニコ上差し立てて、口を丸くして撮ってね飛び出すハート
サンリオと共同開発だって。さすが拍手

 

黄色(Rich Gold)の口癖は

さあ~どんどん稼ごうぜ!

赤色(Lucky Red)の将来の夢は

みんなにとってのラッキーパーソンになりたい。

黒色(Cool Black)の口癖は

ダイジョウブ!きっとできるよ!

銀色(Smart Silver)の性格は

ハイテク危機の研究に熱心。

戻ってきてチキン、ドラッグストア

ファミチキより大きかった。辛いもの苦手だけどスパイシーちょっとかけてもらった。

日本でドラッグストアの爆買いする外国人、わかる気がした。だいたい日本製品だもん!Googleレンズで、箱の表示を見るのが楽しかった!この頭痛薬アセトアミノフェン単剤じゃない!とかね。

例のキャンペーンに当たった友達にお菓子と薬を奢って貰ったグラサン

 

 

1日充実していてとても楽しかった!