4月6日に初めて制服を着て、幼稚園へ行って来ました行く



この日は「用品納め」と言って、自分の下駄箱やロッカーの場所を覚えたり、

幼稚園で使う道具などを置いたり、おトイレの練習をしたりしました。


まずは下駄箱。

ひらがななどが読めない子のために、年少さんは一人一人違ったマークのシールが

貼られています。そのマークが自分のマークになるみたい。



ぱっつんは「くり」のマークでしたくり



そしてお教室へ。

この日はクラスも決定し、ぱっつんは「すみれ」組になりました。



ぱっつんのロッカー。もちろん「くり」のマークが目印です。

来週からぱっつんが、自分で帽子と上着を脱いで、かばんもちゃんと掛けれるか

親としては不安でいっぱいですが・・・sei





おむつがまだ取れないぱっつんなのですが・・・一番の心配がこれ。

家では便座に座ってするので、幼稚園の立ってするタイプはしたことがなかったり汗

でもどうにか立ってすることが出来ました。

おむつのことも先生に相談したところ、「全然心配しなくていいですよ」とのこと。

そう言うお子さんも何人かいるみたいで・・・ちょっと安心ハート☆

でも入園までにはおむつを卒業させてあげたかったんだけどね・・・akn



ひと通り、練習も済んで帰りの準備。



と思ったら、上着を脱いで園庭で遊び始めちゃったsao☆



この幼稚園を選んだ理由のひとつに、

「入園前からぱっつんが園庭の遊具で楽しそうに遊んでいたから」

なので、元気いっぱい楽しそうに遊んでる姿を見れるのは嬉しいですハート☆



園庭横のマリア様。

どうぞぱっつんの成長を見守ってくださいね。



うさぎさんにもご挨拶。



なんだかあっと言う間に幼稚園。寂しいような・・・嬉しいような・・・。

そんな気持ちと同時に、来週から始まる幼稚園とお兄ちゃんのお弁当づくり・・・と、

毎日慌ただしい朝が待ってるんだろうなぁ汗と言う不安sei


でも子供たちが新生活で頑張ってるんだから、ママも頑張ります!!