2月頃からお兄ちゃんの中学入学と同時進行で色々準備していたけど、
とりあえず買いそろえるものは準備OKかなぁ・・・って感じで、残るはぱっつんの入園バッグや
上靴入れなどの手作りの必要なもの
いよいよ4月に入るし、4月6日には用品納めと言って、幼稚園で使うものを持って登園などの
予行練習やトイレの練習をしてみたり、自分のロッカーや下駄箱の場所を覚えたりってことを
するようで・・・・・
それまでには、手作りしなきゃいけないものを用意しないといけないので、もうタイムリミット
以前、小さい頃から母の影響で裁縫は好きで、結婚前はネットショップでペット関連のものを
作って売ったりしてたこともあったので、ミシン作業は好き
ぱっつんを産んでからは、育児に追われて、ミシンを押し入れから出して使うことが
ほとんどなくなってしまったので、なんだかミシン作業が新鮮で楽しかったです
ぱっつんに邪魔されてばかりだったけどね~
で・・・数日掛かって今日この3点が完成 絵本バッグと上靴入れと体操服入れ。
幼稚園生ならキャラクターものとかが良いんだろうけど、私はあえてこれにしました。
幼稚園生にはかなり地味~~~ですよね
でも、幼稚園の3年間はこれを使うし、キャラクターものだと飽きがくるかもと思って。
状態が良ければ、小学校でも使ってもらおうって魂胆でもありますが
あと残るはお弁当袋やコップ入れやランチョンマット。
これは先輩ママからのアドバイスで、
「お弁当は5月からなので、入園後にでも子供が幼稚園に行ってる合間に作るといいよ」
う~ん、なるほど 慌てて作る必要もなさそうなので、とりあえず空いた時間にまた作るとします