~2009年夏、軽井沢・家族旅行より~
2日目に父が「草津白根山に行ってみよう」っ言いだしたので、ちょっと遠出することにしました。
白根山って名前しか知らなかったけど、山頂付近の湯釜と呼ばれるエメラルドグリーンの火口湖は
有名なんだって。
白根山の中腹までは車で行けるので、まぁ途中まででもいいね~ くらいに思ってたら・・・
父「さぁ!登るぞぉ~~~」
あろは&母「ぇ・・・」
観光とばかり思ってたのに・・・父は白根山に行く=山頂まで登るだったみたい
まさか登るなんて思っていなかったので、私はサンダルで来ちゃいましたが・・・
母も登山なんてとんでもない!って2人で拒否してたけど
父の「一度は見る価値あるんだから!」との言葉に負けて登ることになってしまいました・・・
登山と言っても山頂付近までは30分ほどで到着出来ます。
まわりの景色もすごくキレイ~
ただね・・・途中から突然傾斜が厳しくなります。。。
そして呼吸も荒くなって会話も少なくなります
30分ほどで山頂付近に到着~
到着して目に入って来た景色がこれ エメラルドグリーンの火口湖です。
こんなの初めて見ました。感激です・・・
これが自然のものと言うからなんとも神秘的ですねぇ。
そしてここは雲の上自分が雲よりも高い位置にいるってことも、何とも言えない気分になります。
山頂は硫化水素ガス発生してるので、立ち入り禁止になってるけど、 山頂付近でも
十分硫黄臭かったです
でも父の言うとおり、登る価値はありましたね
登山復路、両親ともにピースサインでご機嫌です・・・
(ちなみに母が持っている杖は、 登山入り口で杖代わりにスキーのストックを無料で
貸し出ししてます。)
白根山登山を満喫して次に向かった先は「ゆもみ」で有名な草津温泉
温泉地~って感じ 湯畑(画像左)も初めて見ました。
湯もみも体験してみたかったけど、時間が合わなかったのと、登山の疲れで
ゆもみする気力もなさそうな母だったので 入り口だけ見て終わり
湯畑から歩くこと15分、西の河原公園へ到着。
あちこちから温泉が湧き出ててここには草津一の大露天風呂もあります。
せっかく草津に来たけど、温泉には入らず見るだけ。
セブンイレブン発見
ってどこにでもあるんだけど、周りの景観を損なわないよう配慮してるのか、
地味目のセブンでしょ?
温泉・・・もう何年行ってないかなぁ。
結婚してから、のんびりお風呂に入ることすらなくなってきたので、たまには温泉につかりたいものです