7月11日に八景島のマスコットとして人気を博した雄のジンベエザメ「八兵衛」が
死んでしまったと言うニュースを見ました。
そう言えば、京都から引っ越してきた夏休みに家族で八景島に行ったなぁ・・・なんて思い出したり。
長年住み慣れた京都を涙・涙でお別れして、神奈川に引っ越してきたお兄ちゃんに、
少しでも楽しい思いをさせてあげたいなぁってね。
私はと言えば、この当時は妊娠8カ月お腹もかなり大きくなってました
ジンベエホールにはこんな写真スポットも右が今回亡くなった八兵衛。
8月の終わりでまだまだ暑い~~~
けれど、水族館の中は涼しい~~~
アクアミュージアムの巨大水槽は圧巻ですね。イワシの大群もすごかったなぁ
アクアチューブも何年か前に初めて通った時は、もっと長いエスカレーターを想像してたけど、
以外に短いんですよね
他にも見てるだけで涼しげなクラゲや・・・
今にも踊りだしそうなヒトデや・・・
お兄ちゃんの好きなテレビ番組内の企画、「イッテQ水族館」もあったり・・・
(チャンカワイさんには会えなかったけどね)
水族館で涼んだ後は、イルカやアシカのショー。
そしてお待ちかねのお弁当タイム早起きして作りました
お腹いっぱいになった後は、園内をぶらり
ブルーフォール、乗りたかったなぁ・・・。あのスリル、たまりません
ぱっつんがお腹の中にいたので、当然乗れませんが
だんなさんやお兄ちゃんに勧めたものの、ビビりな二人は断固拒否でした
次に向かったのはドルフィンファンタジーと言う、イルカの水族館。
トンネル状の水槽が、まるで自分が海の中にいる気分になれます。
次に向かったのはふれあいラグーン。
その中のサカナリーフでお兄ちゃんのスイッチが入っちゃいました
海を再現したこのプールに海の生き物がいるみたいで、それを水中メガネで見るだけのこと。
猛暑の中、1時間以上もここで遊んでたお兄ちゃん。
本人、夢中なので大人は日陰とベンチを探して休憩です。
ただでさえ、こんな大きなお腹抱えて暑いのにね。
夏休みのお兄ちゃんのサービス!と思って我慢です
同じエリア内で、セイウチが腕組んで考え事してるみたいなポーズ
人間ぽくってかわいい
い~~~っぱい遊んですっかり日も暮れかかり、「さぁ、そろそろ帰ろうかねぇ」って言ったら
「最後に夜のショーも見たい!」とお兄ちゃん。
京都にいた頃は、お兄ちゃんを連れて出掛けて、帰りが遅くなると姑に文句を言われたけど、
こっちじゃ夕飯の心配もいらないし、帰りが遅いと文句を言われることもない
ってことで、お兄ちゃんのリクエストに答えました。
夜のショーは昼間のショーとはまた少し違うので、楽しかったです。
ライトアップも見れたしね
亡くなった八兵衛には、ゆっくり休んでもらいたいですね。
今度はぱっつんも連れてってあげたいなぁ