「動物園、行っちゃおうか」って冗談っぽく朝からだんなさんと話をしてたら、
本当に行くことになってしまって・・・昨日、横浜ズーラシアへ行って来ました
お昼ちょっと前に到着。
夕方から雷雨って予報なだけに?駐車場もガラガラ、お客さんも少ない。。。
前回来たのが昨年の9月。めちゃ混みだったので、これはラッキーかな。
ズーラシア、開園15周年になるんですねぇ。
入り口を入ってまずは象さんの登場。
動物園に急きょ来ることになったのは、ぱっつんがだいぶ動物の種類を覚えて、
ライオンや象の鳴き声を真似出来るようになったので、
それなら本物の動物に会わせてあげよう!ってとこからでした
生後11カ月の頃に来た時は、まだ象もよく分かってなかったけど、
一生懸命、象を指さして興奮気味でした。
その後もなかなか象さんのところから離れようとせず。。。
まだいっぱい動物さんがいるんだから~~~と、ぱっつんの手を引っ張って先に進みます。
前回はペンギンに夢中だったけど、今回はあんまりみたい
北極グマが水遊びもして、活動的に動いてました。
間近で見れて結構な迫力です。
これは「ウォークインバードケージ」と言って、このエリア内だけは鳥が放し飼いになってます。
柵や檻がないので、すぐ横に鳥が座ってたりしてかなりビビります
さてさて、お昼ごはん。
ズーラシアに来ることを予定してなかっただけに、お弁当も持って来てないので
園内のレストランに入りました。
こう言う所だから仕方ないけど、お値段も高め。せめてコンビニにでも寄ってお昼ご飯を
調達しておけば良かったと後悔・・・
だんなさんのランチ
チキンの味付けが薄かったようで、だんなさんには不評。
私のランチ ぱっつんも食べれそうなカツ重のセットです。
ぱっつんは、お肉なしでたまごとご飯、お豆腐がちょっとだけ入ったお味噌汁を食べました。
両手を合わせて「ごちそうさま」のポーズ出来るようになりました
ランチも終わると、いよいよ雲行きが怪しくなってきました。
たまたま近くにいた、ぱっつんより1カ月早く生まれた男の子と意気投合
二人で走り回ったり、仲良く並んで動物を見たり。
二人並んでる後ろ姿がなんともかわいい
「日本の山里」エリアに着く頃には、雨もだいぶ降って来ました
それからは早足で見学です。
オカピも室内にいました。
ラクダも雨天のためか、ラクダライドは中止。
でもスタッフがラクダを近くまで呼んでくれて触ることが出来ました。
ぱっつん、かなり怖がってます
もうその後は雨も強くなって、お客さんも気づけばほとんどいません。
子供が遊べる広場がいっぱいあったけど、雨なので今回はパスしました。
お土産やさんでは、オカピの鳴き声がするおもちゃに夢中でした。
いっぱい遊んで、いっぱい歩いて、帰りは車の中で熟睡のぱっつんでした。
また晴れた日に遊びに行こうね