SNOOPYはJAZZ♫ | ALOHA!!でHappy☆

ALOHA!!でHappy☆

お気に入りな物や気になる物などを中心に、リリカメの日々を書いています♫
ハワイ・SNOOPY…そして、食べる事が大好きです♡
ALOHA‼の言葉や気分でHappyになれたら…(*^^)v

SNOOPYのアニメーションに使われてる音楽は、ジャズなんです。

全然違和感が無いので、「そう言えばジャズやな。」と気付いたのは大人になってからです。

こんなにSNOOPY LOVERと言いながら、SNOOPYのCDは持ってませんでしたびっくり気づき

Amazonで色々見ていたらあったので、注文しちゃいましたグッ

 

SNOOPYったら、自分より大きいギターもってるやん!ギター

 

CDは、チャーリー・ブラウンの顔

 

CDを取り出したら…

ルーシーの顔

 

音楽を担当してるのは、ヴィンス・ガラルディというジャズピアニストです。

1964年に放送された『PEANUTS』のドキュメンタリー番組のプロデューサーが、「PEANUTSの、子供でありながらも大人っぽい感じを表現したい」というチャールズ・M・シュルツ氏の意向を音楽に取り入れたいと考えていたそうです。

ある日、たまたま聴いていたラジオから、子供の様な軽快さがあるジャズが聴こえてきて…それを演奏していたのが、ヴィンス・ガラルディだったそうです。

確かに、ヴィンス・ガラルディの演奏は大人のジャズというより軽やかな感じがするなぁ🎹

このブックレットの英文も、和訳して読んでみたい。

 

全部で12曲。聴いてると、SNOOPYやPEANUTSのみんなの様子が目に浮かぶ照れ飛び出すハート

 

ブックレットの裏は、相手にされなくてもいつもシュローダーに夢中なルーシー。

シュローダーの迷惑そうな顔ったら…笑い泣き笑い

 

テレビの横に置いてた1㎏のダンベルと横幅がほぼ一緒やったので…利用して飾ってみたりしててへぺろ

ちゃんとダンベルとして使いや~

 

耳からもSNOOPYを感じて、癒されておりますニコニコ飛び出すハート