沖縄に住んでたら海に行って
京都に住んでたら祇園に舞妓ハンティング(笑)に行って(あっ今日テレビで舞妓Haaaanだっ)
霧島に住んでたら温泉に入って
北に住んでたら山や渓流を見に行きたいな
ハワイに住んでたらラナイでまったり海とカイマナヒラとパトカーのサイレンを聴いてるかな

大学時代だったら1人でインパークしてたかなぁ
寂しい時でも苦しい時でもランドに1人で行ってた。
1人インパークなんて周りにはビックリされたけど
マニアじゃ当たり前だし(笑)たくさん仲間がいたから寂しくなかった。
あそこは私にとって愛しい公園だからっ

社会人になってからは1人カフェ巡りしてたり
それからすぐに遠出したり旅に出た

そして今は、
遠出出来ない

だから今はベランダから見上げる空と
アロマやハーブティーと本に癒されようとしてる
あと綺羅(猫)ねっ(今横でいびきピーピーかいて寝てる)

今日は雨だと思ったのにふと見上げたら夕陽が綺麗
2008082917470000.jpg
遠くで雷ゴロゴロだけど…

今日はコズミックダイアリー買っちゃった
使い方わかんないよ(-_-;

コズミック・ダイアリー 2009 (2009)/柳瀬 宏秀

日記と同じでいいのかなぁ

一応図書館でマヤの叡智と日本人の魂の融合―コズミック・ダイアリーの精神 時間は、オーガニック・オーダー/柳瀬 宏秀

も借りてきたんだけどねっ

やっぱり人に習いたいわさー


ハーモニーベル(音叉)のCDも買っちゃったっ
ずっと欲しかったんだぁ

癒しのハーモニーベル2 豊かさを呼びこむCDブック/居田 祐充子

ぐわわわわぁあーん
て頭の髄まで響いてチャクラガパー開いて気持ち良い(私だけ?)


それから呪いの解き方―なぜかツイてない日の作法/川井 春水

なんて本買っちゃったよっ
呪いの解き方』は、本当に呪いを解くんじゃなくて、


おまじないみたいなちょっと気分転換な本(写真二枚目)
呪いは、「口」に「兄」と書くけど、兄は神事を担当する長男の事で長男からのアドバイスや警告なんだってさっ
呪いに「お」を付けると「おまじない」になるんだって読んで初めて気付いたよっ
お呪いの本なんて、小学校以来かも買うの(笑)昔はやったよね~
恋のおまじないとかさ。ハードカバーの本でさっ
お墓参りとか参拝の正しい方法とか色々のっててノリで買っちゃったよ


図書館と本屋さんで元気の源(本)チャージしてきたから
ハーブーティー、
今日は頭痛が少しするからフィーバーフューと
体力おちぎみだからエルダーを
ブレンドして読んでようかな

寝室にはアロマを焚いておこー
サンダルウッド、フランキンセンス、ベルガモット気分
M