冬休み2024...手袋

 

 

 

 

 

 

手袋

 

 

 

 

 

 

 

 

day-3 伊万里.大川山内さんぽ編黄色い花

 

 

この日もぽかぽか陽気

 

 

冬晴れ...お空はご機嫌だけど

うっすら霞がかかったような色彩の風景

屏風のような山々の効果も相まってか

まるで、、、水彩画

春になると黄砂が飛んで霞むのだそうだけど

この時期はもっとクッキリなはずなのよ

そう、ふと立ち寄った青磁の店主は残念そうに言う

南の島から遥々やってきた客人に

一番美しい自慢の風景を見せたかったのかな

 

でも この水彩画チックな風景は

とても日本らしくそして、美しく

気に入ったぁぁ、、って心が叫んでた

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この小さな山間に佐賀藩、鍋島家の御用壷が置かれたのは1660年頃のことらしい。優秀な陶工が集められ、入口に番所を置くことで外に高度な技術が流出するのを防ぎ、贅を尽くした焼物が作られたそう。その最高峰の技術と贅を尽くした焼物は「鍋島焼」と呼ばれ、現在は石畳の坂道沿いに30件前後の窯元が残るらしい。

 

レンガ造りの煙突

石畳。。。ドンバイ塀

 

 

シンプルでどこか神聖な佇まいの青磁のアトリエ

伝統的で少し頑なな雰囲気漂う窯元のアトリエ

スタイリッシュで可愛らしい、今風なアトリエ

、、、そっと店先の入口の扉を開けて中に入ると、多彩で多才な其々の陶工の世界が広がっていて、時間を忘れてしまう(キケン笑)それにお店の方みなさんあたたかく迎えて下さり、お喋りも楽しくて。。。

羽生くんファンの方々も来られているそうで、とても喜んでました。「美しいの?」「お顔も見えるの?」等々...アイスショーについても色々聞かれつつ照れ

 

 

 

 

清正公堂、、加藤清正公を祀るお堂?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

屏風のような山々のその山間に

密やかに広がる小さな町

そして何故か公園はいっぱい

その公園たちには小さな小川が流れ

美しいフォルムの個性的な橋が架けられてる

橋やベンチの随所に磁器やその欠片が使われ

 

美しい町だな、、、何度目かの独り言

 

 

 

黄色い花橋のたもとにある黒髭山公園

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

黄色い花鍋島藩壷公園

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

緑の苔が彩りを添える赤レンガの橋を渡ると

空へも行けそうな階段がある

その先から大川内山の町並みを見渡せる?

 

陽射しはポカポカだけど

吐く息は白い

博多より佐賀の街の方が寒かったケド

伊万里は更にもう少し寒い

 

 

 

 

 

 

やっぱり Yes照れ

 

でも写真だと枯れ木で見えないかな、、、

肉眼だとよ~く見渡せたのにな

深呼吸して深呼吸して深呼吸してた笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

、、、やっぱり旅が好きだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうも、改めて実感する冬旅でした手袋

 

 

 

 

 

近くの佐賀牛ステーキのお店が営業してなくて

有田への道すがら見つけたレストランに寄ってみた

image

ナイフとフォーク1番人気だという伊万里牛とごぼうのハンバーグ

ラーメン夜は創作ラーメンのお店へ(ウマいっ)

ジンジャーブレッドマン明太フランスも美味しかった、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

伊万里編  Fin

 

 

 

 

 

 

 

手袋

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

数日間 南の島も少し冷え込んでたけども

またポカポカの日常が戻ってきました

 

能登地方はまだまだ大変そうで胸が痛い、、、

私が能登を旅したのも寒い季節だったなって

懐かしく思い出してました

きっとまた行きたい照れ

 

 

 

能登の宿に泊まったはずだけど書いてなかった汗

宿で全日本選手権の羽生くんを応援した記憶雪の結晶

 

 

 

 

 

 

 

 

1月も終わりますね手袋