

先週日曜日に行われた
PoePoe(東京 祐天寺のウクレレ教室)の発表会。
今年は、
もう1チーム ウクレレフレンズ
"埼玉の小学生18人"も出演しました。
小学校の担任の先生の
情熱溢れるステキな企画をご紹介します。
授業でウクレレキットを使って
ウクレレを作成!!!
そして、
イラストレーター おさないまこと先生から
ウクレレペイントを学び
それぞれ好きな絵を描きました

これがとにかくすごい

みんなそれぞれ
ステキなデザインで
何度も見たくなる
そんなウクレレです。
完成したウクレレに
先生方とボランティアさんが弦を貼り
弾けるようにしました。
こうなったら
"ウクレレ弾きたい!!!"となったそうで
ありがたいことに
私を小学校の授業に呼んでいただきました。
うれしくてニヤけています。
生徒さんたちは
いち早く自分で作ったウクレレを弾きたいと
興味津々の子が多かったです。
一生懸命練習しました。
授業にお伺いさせていただきましたが
それ以外では
毎日、先生方が練習会をしたり
週に2回、ボランティアの方が
丁寧なレッスンしてくださり
10月からたった2ヶ月でウクレレステージに
出演できるレベルまで成長しました。
本当にすごい!!!
小学生18人と先生方、
小学校の校長先生
ボランティアさん
おさないまこと先生と私で演奏しました。



3曲演奏しました。
歌もしっかり歌いながら
リズムにのって演奏できました

私の生徒さんや仲間からも
"小学生、すごい"
"感動した!!!"
"ひとりひとりのウクレレがステキ"と
たくさん声かけていただきました。
やりきった!という
達成感ある生徒さんの笑顔、
先生方やボランティアさんは
無事演奏できてほっと安心したお顔
嬉しくて涙がとまらなくなるほど
感動しました。
本当によい経験をさせていただきました。
やればできる!
なんでも楽しむことが1番〜
ひとりひとりの個性って宝物!〜と
生徒さんから教えてもらいました。
次は、3月に学校行事で
ウクレレを弾くそうです。
これからも
ウクレレをゆるゆると
楽しんでいただけるとうれしいです。
企画した担任の先生をはじめ
ウクレレはじめてから頑張った先生や校長先生
たくさんの頼りになるボランティアさん
そして、かわいい笑顔の18人の生徒さん
ありがとうございました

mahalo
ウクレレフレンズの記事が掲載されています。
※ウクレレはじめてさんには
私のオリジナル(お弁当コード)で
レッスンしていますが
文中にある
コード名で言えるようになった!という成長、
すごくうれしいです



〜〜〜〜〜〜


2020年1月18日(土)
※1月は1回のみのレッスンです。


ウクレレを弾いたことない方から
お気軽にご参加いただけます。
(ウクレレ貸し出しあり)
2020年は、
ウクレレにチャレンジしてみませんか?
みなさまのお越しを
ココロよりお待ちしております。