アロハ



最近は、
大好きな広島東洋カープの
丸佳浩選手がMVPに選ばれて
すごーくうれしい気持ちになったり
カープのファン感謝デーの抽選にはずれ
がっくり落ち込んだり
女心と秋の空〜な日々を
過ごしています



さて、今日は、
7月に行ったハワイ島のコナにある
プウホヌア・オ・ホナウナウ国立歴史公園のお話。
一歩足を踏み入れると
急に心の扉を開いてくれる感覚になります。
時計も見ずに
心の声に従い、のんびり散策しました。
テーブルも立派。
白黒の石が風で飛ばないように
駒を置く場所は、
ちゃんと穴があいています。
木のイスに座って、
しばらく海を眺めていました。
かわいい小鳥さんが
ご挨拶にきてくれました。
大きい葉っぱを使って
こんなおちゃめなポーズもできるように



かわいい子がやると
すごく気になったので
写真を撮っておきました。
帰国後、
ハワイアンイベントで会った
この公園に行ったことある方に
この白い像は、"平和の象徴"と
教えていただきました。
怪しいと思ってごめんなさい!
ポリネシアから伝わる像で
ハワイでは主に
クー(戦争の神)
ロノ(豊穣の神)
カナロア(海と海風の神)
カネ(創造の神)の4大神の像があります。
こんなにたくさんのティキを
一度に見たのは初めてで
神さまのとおり道のように見えました。
ヘイアウ(ハワイ語で寺院)があった場所。
神聖な土地です。
だから
写真を撮るのが好きな私も
遠慮がちになりますが
必ず心の中で
"お写真撮らせていただいてもよろしいでしょうか"と唱えます。
気持ちがスッキリしたら
許可をいただいたと解釈し
ありがたく撮らせてもらっています。
お守りのような石など。
真ん中の白い石は、
ディズニー映画MOANAに出てくる
石のマークとそっくり。
感動で自然に涙が出ました。
心が穏やかになりました。
このときは



プウホヌア・オ・ホナウナウ国立歴史公園、
すごくオススメです。
ハワイ島コナ方面に滞在するなら
ぜひ訪れてみてください。
どんな気持ちのときも
きっと優しい海風と
熱烈な太陽と
たくましく育つ植物たちが
私たちの心を癒してくれます

何度も胸が熱くなり
感動し
涙しました。
すでに4ヶ月経ち
ハワイパワー切れ

来年もハワイ島行けるといいな

mahalo〜