ハワイ島ゆる旅☆プウホヌア・オ・ホナウナウ国立歴史公園で心の開放! | あろは★メモ

あろは★メモ

ハワイと野球が大好き!
miyoの日々のできごとをmemo。
祐天寺、渋谷、駒込でウクレレ講師をしています。
アロハな毎日が過ごせますように☆

アロハウインクハイビスカス

最近は、
大好きな広島東洋カープの
丸佳浩選手がMVPに選ばれて
すごーくうれしい気持ちになったり
カープのファン感謝デーの抽選にはずれ
がっくり落ち込んだり
女心と秋の空〜な日々を
過ごしています爆笑あせる

さて、今日は、
7月に行ったハワイ島のコナにある
プウホヌア・オ・ホナウナウ国立歴史公園のお話。

{89A4B13D-A8F1-40FE-B479-3FD667CE9E20}
海沿いに位置する公園。
一歩足を踏み入れると
急に心の扉を開いてくれる感覚になります。

{74733DD1-D779-4946-928F-73940978C43D}
ビーチ・ナウパカも
私たちを歓迎してくれました!
※ナウパカは、
花が半分にちぎられた形をしています。

{89AFA296-7C62-4C78-8FC6-8635133D7270}
時間がゆっくりゆっくり流れる感じ。
時計も見ずに 
心の声に従い、のんびり散策しました。

{2DB0ABFA-E7B2-4F4F-8978-E88D983341F3}
石でできたオセロ。
テーブルも立派。
白黒の石が風で飛ばないように
駒を置く場所は、
ちゃんと穴があいています。

木のイスに座って、
しばらく海を眺めていました。

{0D8DF521-2E65-44AF-96E3-11A4DB9FFABA}
そうしたら
かわいい小鳥さんが
ご挨拶にきてくれました。

{DF8BC38B-AAFE-4E68-8EF0-6D3529491350}
心の扉が少し開いた私は、
大きい葉っぱを使って
こんなおちゃめなポーズもできるように爆笑やしの木

かわいい子がやると
"インスタ映え"なんだろな〜
{2703DE71-5699-4DC0-B242-E200CC1033F6}
海を向いた怪しげな?白い人の像があり
すごく気になったので
写真を撮っておきました。

帰国後、
ハワイアンイベントで会った
この公園に行ったことある方に
この白い像は、"平和の象徴"と
教えていただきました。

怪しいと思ってごめんなさい!

{B92D690A-4816-446D-9FD7-91E1F391A925}
たくさんTIKI(ティキ像)があります。
ポリネシアから伝わる像で
ハワイでは主に
クー(戦争の神)
ロノ(豊穣の神)
カナロア(海と海風の神)
カネ(創造の神)の4大神の像があります。

こんなにたくさんのティキを
一度に見たのは初めてで
感動しました。
{4CFF8FB2-0556-4AF9-A706-A364B6194237}
海へと続く道は
神さまのとおり道のように見えました。

{CAEF9ABB-004B-45C3-9C1C-330416205DD1}
ここは、
ヘイアウ(ハワイ語で寺院)があった場所。
神聖な土地です。

だから
写真を撮るのが好きな私も
遠慮がちになりますが

必ず心の中で
"お写真撮らせていただいてもよろしいでしょうか"と唱えます。

気持ちがスッキリしたら
許可をいただいたと解釈し
ありがたく撮らせてもらっています。


{BF114B16-45EE-44AF-80E3-691DDF7F1CCA}
茅葺き屋根みたいな建物は作業場。
カヌーの船着場であった場所なので
いろんな漁業に使う道具が作られています。

{4DA7A977-81E2-46F8-B75F-B087B7CCC88D}
漁具や(木にサメの歯がついています)
お守りのような石など。

真ん中の白い石は、
ディズニー映画MOANAに出てくる
石のマークとそっくり。

感動で自然に涙が出ました。

{9F3AC2AF-4C5A-45D3-9FBE-7A0797B86B2B}
石で木を削り、器を作っている様子。

木や石など
すべて自然のもので作られています。

{972F234D-DB89-4419-BC10-671238CB04B3}
自然に囲まれて
心が穏やかになりました。
このときは照れキラキラ

プウホヌア・オ・ホナウナウ国立歴史公園、
すごくオススメです。


ハワイ島コナ方面に滞在するなら
ぜひ訪れてみてください。

どんな気持ちのときも
きっと優しい海風と
熱烈な太陽と
たくましく育つ植物たちが
私たちの心を癒してくれます虹

何度も胸が熱くなり
感動し
涙しました。

すでに4ヶ月経ち
ハワイパワー切れあせる
来年もハワイ島行けるといいなラブラブ

mahalo〜